天児屋根命(あめのこやねのみこと)

天児屋根命(あめのこやねのみこと)とは

天照大御神が天岩戸に隠れてしまったという神話において、天児屋根命は布刀玉命と共に再び天照大御神が姿を表すように祈りを捧げていた神様です。

天児屋根命は祝詞を奏上していた神様。

名前の「コヤネ」は元々は「言綾根」という意味であったとされます。「綾なす」と使用されるこの文字は、美しいとか綺麗であるという意味をあらわします。つまり、「コヤ」の部分で綺麗な言葉を発する神様ということになります。

また、神話によれば邇邇芸命が高天原から降り立った天孫降臨に付き従った五部神の1柱となります。

歴史的なエピソード

天児屋根命は天皇に代々仕えた中臣氏の祖先となる神様です。さらにその子孫として藤原氏があり、日本の文化を作るうえで大きな意味を持っていました。

栄華を誇った藤原氏ですが、その歴史は中臣鎌足が大化の改新のときの功績を認められて天皇から藤原姓を賜ったことが起源となります。ここから時代がすすみ平安時代ともなると有力な貴族に成長しました。藤原家の祖神でもある天児屋根命はそのご利益にあやかって一般の人にも信仰が広がり現在は学業成就や成功祈願で参拝されることになっています。

関連の深い神様

天孫降臨に関係のある神様

邇邇芸命(ニニギノミコト)、布刀玉命(フトダマノミコト)、天宇受売命(アメノウズメノミコト)、伊斯許理度売命(イシコリドメノミコト)、玉祖命(たまのおやのみこと)

春日大社に祀られる神様

建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)、経津主神(ふつぬしのかみ)、比売神(ひめがみ)

天児屋根命のご利益と主要神社

別名

天児屋命・天之子八根命(あめのこやねのみこと)

ご利益

学業成就、所願成就

祀られている主要神社

春日大社(奈良県奈良市)

枚岡神社(大阪府東大阪市)

香取神宮(千葉県香取市)

広告
最新情報をチェックしよう!