神社参拝のお願い事はいつするのか|二拍手の後or一礼の後?

神社でお参りする作法について気にされている方ですから、

「二礼・二拍手・一礼」

が基本であることまではご理解いただけていることと思います。では実際にお願いをするタイミングはどこですれば良いのでしょうか。

拝殿でのお願いごとのタイミング

拝殿についたら、お賽銭を入れて、鈴を鳴らして・・・と始まりますがどのタイミングでお願いするかについてわかりにくいですよね。

実は、

決まりがないので自由にやって良い

というのが回答になります。

最初にお願いごとを宣言してから礼をしても良いですし、二礼・二拍手の後に願い事をしても良いでしょう。最後の一例の後にするのも良いということになります。

ちなみに私は二拍手の後に神様に伝えることを頭の中に思い浮かべています。

拍手を打った後ですと、両手が合掌の状態にあるために神様への宣言などが気持ちよく行うことができるためです。

 

周りの参拝者を見ていると、案外短時間で終わっている方も多いのですがしっかりと神様とのコンタクトを取ろうと思えばそれほど一瞬で終わるとも考えられません。しっかりと伝えるべきことは伝えましょうね。

拝殿で神様に伝えておくこと

実際に私が拝殿でお参りをする時に行う順番をお伝えします。

①自分の住所・名前を伝える

②一人で参拝しているときは、家族の名前と自分がその代表として参拝している旨を伝える

③神社に呼んでくれたことへの感謝

④自分がこれからどのように動くつもりかを宣言し、サポートいただけると嬉しいと伝える

⑤沈黙する(神様からのひらめきがあればいただく)

⑥祓え給い、清め給え、 かむながら守り給い、 さきわえ給え(お祓い下さい、お清め下さい、神様のお力により、お守り下さい、幸せにして下さい)を3唱する

 

特に③の感謝は忘れずに行いましょう。神様に呼ばれたかどうかを気にすることもあるでしょうが、呼ばれていなければこの広い日本の数ある神社から、参拝している神社にたどり着かないですから。絶対に呼ばれているから、そこにいるんです。神様が力を貸してくださると言っていると思って間違いありませんので、「ありがとうございます」と一言伝えてあげてくださいね。

 

 

広告
最新情報をチェックしよう!