天津神とは
天井にある高天原から遣わされた伊奘諾尊伊奘冉尊の夫婦の神様。最初に国生みと呼ばれる日本の土地をつくることを行いました。その後、数多くの神様を産みます。この系譜の神々を全て天津神と呼びます。また邇邇芸命など天孫降臨する神々も天津神となります。
天津神の代表的な神様
伊邪那岐神・伊邪那美神
天照大御神
天忍穂耳命、邇邇芸命、思金神、建御雷神、天手力男神、天児屋命、天宇受売命、玉屋命、布刀玉命、天若日子、天之菩卑能命など
国津神とは
国津神とは、スサノヲノミコトから始まり、この神様から誕生した神々のことをいいます。姉にあたる天照に反逆して高天原から出雲へ追放されました。そのため国津神のことを出雲系と呼ぶこともあります。
平安時代に作られた延喜式によると、古代のご神事て唱えられた祝詞のなかに、すでに天津神と国津神という言葉がでてきます。
天津神は天上の雲の上にいて、国津神は地上の山や雲のなかにいるという認識だったようです。
古代の日本人は世界を天上の高天原、自分たちの住む中つ国、地下や他界にあた根の国、底の国と考えました。
国津神の代表的な神様
須佐之男命、櫛名田比売、大国主神、事代主、建御名方神、須勢理毘売命、多紀理毘売命、大綿津見神、大山津見神、宇迦之御魂、大年神、木花之佐久夜毘売、玉依比売、豊玉毘売など