心の勉強をしたり、自己啓発にはまって特別な能力を身に付けたい人が陥りがちなのが
自分が分からない
という感覚。これを考えている時は、今の自分を認められていないということなのでとても辛いです。
私も同じような経験があります。10年以上前になるのですが、精神的な勉強をするために色々な情報を得ていた時期があります。当時何かに悩んでいた李ということはなかったのですが、一緒に学んでいる人から「自分が何者なのか、あなたは理解していないのでは?」のように言われたことをきっかけに「自分って何?」という難しい問いに向き合うことになりました。
その人曰く、自分というものが分からないと幸せになれないのだそう。
私自身、もっとよくなりたいという思いもあったので、この指摘をいったん受け入れて自分とは何かについて考えるようになりました。
それでもわからない自分というもの
自分とは何かと聞かれると、よくわからないものです。
身体や生まれてくる思考が自分のものではないとすでに理解できていたので、すごくボンヤリとした質問で頭の中が混乱するような感覚になりました。思考では考えられない状況を言語で表現すること自体が無理な話なのですが、それを求められることで自分を責めるような感覚になってしまったのです。
この状況を脱した今から見ると、その方も誰かに言われたことを伝えただけで真には理解していなかったのかもしれません。
その人自身が幸せそうかと言われると、いつも悩んでいるご様子ですし。精神的な教えは、一緒に学ぶ人から聞いてはいけませんね。反省しました。
そして、今の私が言えることは、
自分とは何かなんて、考えなくても大丈夫
ということです。哲学的な考え方やこれを考えることが好きな人はご自由に続けていいと思います。ただ、より幸せになりたいとか成長したいと思ったり、夢を実現させたいと願う人にとってはわからなくてもいいことなのだと思います。
というか、落ち込んだり悩んだりと気持ちが沈むようなことは、間違った考え方をしているサインです。今のあなたがやる必要のないことと、一度離れた方が良いですね。
同様のよくあるアドバイスに「やりたい事をやろう」「好きなことを仕事にしよう」などがあります。
これも、やりたい事を探すことが目的になってしまうと、目的が分からない宝さがしをするようで心に負荷がかかります。
そもそも「やりたい事」以外のことなんて、これまでの人生でやっている人はいません。他人の歴史や経歴をみると、大変な経験をしているようにも見えるかもしれません。ですが、ちょっと辛そうな経験をしている方でさえ、やりたい事を突き詰めた結果なのです。
少なくともスマホで私の文章を読んでくださっている方は、間違いなく100%の確率でやりたい事の積み重ねで人生が構築されています。
夢をあきらめた経験をどう考える?
志望校に入れなかったから、夢が叶えられなかったなどの思いが生まれるかもしれません。
でも、当時そんなに勉強したくなかったし、志望校に入るために先輩や先生につきっきりで教わるほどでもなかったでしょう。ちょうどいいくらいにしか、人間出来ないものなのです。
なので、「やりたい事探し」「本当の自分を探す」となったときには、自分の気持ちの赴くままに行動してみるのが一番です。
本当はやりたいけど、〇〇が難しいなどとできない理由が出てくるのだとしたら、本当はやりたくないんです。
最初の一歩が怖かったり、失敗するのが怖かったりの方が勝っているということ。
これを突破したかったら、アドバイスをくれる人にお願いしたり、一緒にやる人、手伝ってくれる人を探せばいいだけです。本当にシンプル。
自分探しよりも気分のいい方へ
自分探しで色々行動するよりも、自分が楽しいことや興味のある事をひとつずつしっかりと感じながら行動することに時間を使ってみましょう。
もし、それでもよくわからない時には子供の時にやっていた遊びを大人になってやってみるのもいいです。
ひとりで人形遊び、川でボーっとする、本を読む。
なんでも大丈夫。ちょっとずつ楽しいと感じることを人生に増やしてあげると、それが集まってもっと心地よい生活ができあがってくるんです。
最初はよくわからないし、意味も感じられません。
自分の心地よさを追求するように、時間を使ってみると人生は驚くほど速く輝いてきます。