風の神様である風神を祀るパワースポット龍田大社(奈良県三郷町)

 

龍田大社(奈良県生駒郡三郷町)は「風の神様」として古くから多くの方に親しまれており、天地宇宙の万物生成の中心となる「気」でお守護(まも)りくださる、幅広いお力のある神様です。歴史はとても古く、今から約2100年前、第10代崇神天皇の時代、国内が凶作や疫病の流行に騒然としていたさなか、天皇の御夢に現れた大神様のお告げ通りにお社を造営されると、作物は豊作に、疫病は退散したと伝えられており、それが当社の創建とされています。また陰陽五行では「風の神様」は木気にあたることを示しており、「木」偏に「風」と書く【楓】で四方八方(東西南北とその間の四方)を風の神様の清々しい「気」が行きわたる様にと【八重の楓】をご神紋として用いております。

引用:龍田大社

 

神社の見所とパワースポット

大社

龍田大社のご祭神

天御柱大神(あめのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比古神(しなつひこのかみ))
国御柱大神(くにのみはしらのおおかみ)(別名:志那都比売神(しなつひめのかみ))

摂社・末社

摂社

龍田比古命(たつたひこのみこと)・龍田比売命(たつたひめのみこと)
「龍田」の地名は古く、初代神武天皇即位の頃までさかのぼり、龍田地区を守護されていた氏神様と伝えられる夫婦の神様です。

末社

上座:天照大御神(あまてらすおおみかみ)・住吉大神(すみよしおおかみ)の相殿
中座:枚岡大神(ひらおかおおかみ)・春日大神(かすがおおかみ)の相殿
下座:高望王(たかもちおう)のお妃(平家の祖先)

白龍神社(はくりゅうじんじゃ)

縁結び・浄難災難除けの神様。江戸末期から明治末期まで、御神域に白蛇として現れ信仰されていた歴史がある。その後しばらく現れなくなったが、現在の北葛城郡広陵町のにごり池に白龍として出現されてお祀りしたという由緒ある神社。

白龍さんはお水を好まれるようで、岩の部分にお水をかける差し上げることができるようになっていました。

龍田恵美須神社(たつたえびすじんじゃ)

福徳円満・商売繁盛の神様。鎌倉時代兵庫県西宮市の西宮えびす神社より御分霊を勧請(かんじょう)し、やがて江戸時代には荒廃していましたが、昭和62年に復興しました。

三室稲荷神社(みむろいなりじんじゃ)

福徳円満・商売繁盛の神様。

下照神社(しもてるじんじゃ)

少し上の3社から離れたところにある祖霊社です。

神社情報

名前:龍田大社

社格:式内社(名神大2座)・二十二社(中七社)・旧官幣大社・別表神社

住所: 奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1

電話番号:0745-73-1138

駐車場:あり

公式HP:http://tatsutataisha.jp/


地図

 

広告
最新情報をチェックしよう!