戸隠神社のおみくじの解読【31~40番】

戸隠神社は御神籤発祥の地ともいわれる歴史ある神社です。こちらの神社でいただく御神籤には「平」という非常にめずらしいものが入っていることで有名です。また現代語だけでなく、漢文が書かれていたりと読み方がとても難しい。おみくじをひいてすぐに意味が分かるように解読したものを紹介していきます。

番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。

戸隠神社御神籤文

1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文をご記載の上連絡いただければ追加掲載いたします。

お問い合わせはこちらからお願いします。

戸隠神社のおみくじの構成

戸隠神社の構成は一般的なおみくじとは異なっています。

①「○○の兆」と書かれたタイトルと漢文

ここで書かれている「兆」とは、読み方が「うらかた」とか「ちょう」となっており占いの結果という意味があります。内容は古事記や日本書紀などの日本の歴史書などに書かれている場面についての説明がなされます。実は古事記は宇宙誕生から国が作られていく様を表されているのですが、その場面を漢文で紹介する形がほとんどです。

②吉凶の記載

戸隠神社のおみくじは、日本全国神社仏閣は多々あれどあまり見かけないタイプの吉凶の順番になります。大吉・吉・小吉・末吉・平吉の他に珍しい「たいら」「向吉」という結果が出る珍しいものです。向吉は「きちにむかう」という読みで現在は良くないが徐々に良くなるという意味です。

「平」については末吉と凶の間などとも説明されており、内容を見てもそれほど目立って嬉しい内容ではないかもしれない。ただし、元々戸隠山が仏教の聖地であったことや、神道の考え方を心に留め置くと吉でも凶でもないという状態はニュートラルな状態であるとも考えられ、好ましい状態とも受け取れる。受け取り方次第ですが、レアなおみくじということもありラッキーと思うのも良い。

③漢文の場面の説明と今後のアドバイス

「是は~」から始まる部分は、特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかというアドバイスが対になって書かれています。「心穏やかに」や「人の言うことをききましょう」、「願いは叶うから安心して」などの内容が書かれているものが多いです。吉凶の表記だけでなくこちらの部分をしっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。

④各項目ごとの良し悪しの説明

「○此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。また、信心するべき神様についても紹介してくれます。今後の神社めぐりの参考にされるのが良いでしょう。

構成についてわかったところでようやく本番です。番号順に意味を解説していきますのでご確認ください。

戸隠神社おみくじ 31番

第三十一番 三種神宝兆(みくさかむたからのうらかた)

阿南貴招禧鑑玉劒(あなたふとをぎしみかがみたまつるぎ)
限母不有国乃神宝(かぎりもあらぬくにのめたから)

『吉』

是は何事も心の儘にかなふの兆しなれば、思立つ事は速やかになすべし、あやまつ事なすべからず。但油断をする時は損財のこゝろあるべし、天の時をしらざる人はかへりて身に禍災いたるべし。態々よくよくこゝろすべし。

〇此は牧岡の大神を信心すべし
・病事は速かに本服すべし
・方角は北の方よし
・旅立よし
・失物出づ
・待人来る
・家造引越、よめとりむことり人をかゝへ
・職につくいづれもよし
・商売物おほかたよし
・買ひものふみこんで買ひてかならず仕合あるべし
・訴訟事思の儘に叶ふべし
・生死十に八分いく
・勝負勝ちなり
・よろこびごと近きにあり
・おもはざる富貴を得べし
・何事も時いたり
・思ひとしてとげずといふ事なく願ひとしてかなはずといふ事なし。

内容を確認する
このおみくじは、どんな事でも思い通りに叶うという兆しが出ています。ひらめいたことはすぐに行動に移すようにしましょう。ただし、道義や法律にそむく不正をしてはなりません。また、油断をすると財産を失う可能性がありますので、運やタイミングというものを信じられない方は災いを受けるでしょう。十分に注意しましょう。

このおみくじを引いた方は牧岡の大神を信心しましょう。牧岡の大神とは、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売御神(ひめみかみ)、経津主命(ふつぬしのみこと)、武甕槌命(たけみかづちのみこと)です。牧岡神社、春日大社、香取神宮に参拝されると良いでしょう。

・病気はすぐに回復するでしょう
・方角は北が良い
・無くしたものは出る
・待ち人は来る
・家の新築、引越し、結婚、雇用、就職いずれも良い
・商売はたいてい良いです。買い物は思い切って買うと幸せがあるでしょう
・裁判ごとは思うとおりになります
・生死にかかわることは80%は生きる
・勝負は勝ちます
・幸せなことはあと少しで手に入るかもしれません。
・思ってもみなかった富を得るでしょう。
・どんなことをするにも行動するのに良い時期です。今ならすべて思い遂げられないということはなく、すべて願いどおりになるでしょう。

 

戸隠神社おみくじ 32番

第三十二番 中臣兆(なかおみのうらかた)

仰君育御民厳矛
中取持国曾栄行

『吉』

是は先に艱難を経て、君に眞心をつくし、下に憐みをかけ身を苦辛めて末大吉を得たるの兆なり。家富栄え子孫ははんじようすべし。職に就く人は立身疑ひなしとしるべし。

○此は天照大神を信心すべし
・病事は速に本服すべし
・方角は西南の方よし
・旅立よし
・失物出づ
・待人は来る
・家つくり家移り
・嫁とりむことり
・人をかかへる万よし
・商売買よし
・訴訟事は人のあつかひをうけてよし
・勝負事は十にして八九分勝なり
・生死必ず生く
・世話事ととのふべし
・何事も人に愛で貴まるるの兆なればかりそめにもわたくしごころなく親切をむねとすべし。

内容を確認する
まず、苦しいことに耐え、主君に忠誠をつくし、部下には自分が苦しい思いをしても、優しくすれば、いよいよ運気がよくなる。家は豊かになり、子孫は繁栄し、就職する人は出世すること間違いない。

天照大神を信じましょう。日本国民の総氏神とされる神様です。伊勢神宮の内宮が有名です。

・病気はすぐに完治する。
・方角は南西がよい。
・旅立ちよい。
・なくしたものは出る。
・待ち人は来る
・新築、引越しよい。嫁より、婿とりよい。人を雇うのも全てよい。
・商売は売りではなく、買いがよい。
・訴訟事は人の助けで良い。
・勝負は80~90%勝てる。
・生死にかかわることは必ず生きる。
・自分が世話をすることはうまくいく。すべてのことに、人に対する愛と親切で自分が豊かになっていくお告げですので、片ときでも自分の欲を優先することなく他人に親切にしましょう。

 

戸隠神社おみくじ 33番

第三十三番 岩戸開兆(いわとひらきのうらかた)

天日光袁常磐令照(あまつひのひかりをとはにてらさむと)
岩戸引開手力之神(いはとひきあくるたちからのかみ)

『吉』

此れは是迄、種々(くさぐさ)悪しき事ありといへども、心を貞正にもちて怠らざれば、始めて夜のあけたるごとく吉に向ふの兆なり。猶信心(なほしんじん)して事をなす時は物事迷ふ事なく、順道を得て追々に仕合(しあはせ)よしとしるべし。

◯此は戸隠大神(とがくしのおほかみ)をまつるべし
・病事は速かに本服あるべし
・方角は西北のかたよし
・失物近き所にあるべし
・家造家移り・よめとり・むことり・人をかゝへ・職につく何れもよし
・商買入れ十分にしてよし売さきも大方よし
・訴訟事叶ふ・願ひのぞみも心のまゝなるべし
・生死十に九つ生く
・勝負事十ぶんかつべし
・何事も誠を尽くしてなせば・とげがたしとおもふほどの事も安々と成就するの兆なり。

内容を確認する
色々面白くないことがあっても、自棄になったりくさったりせず、正しい心を持って努力すれば、夜が明けるように吉に向かうと示されています。
更に信仰心を深くすれば、何かをするときに迷うことなく正しい道を選べます。そうやって徐々に物事は良い方向に向かいます。

戸隠大神を信仰しなさい。天手力男神(あめのたぢからお)を信仰しましょう。戸隠神社の場合には奥社に祀られています。

・病気や怪我はすぐに快復します。
・吉方は北西です。
・遺失物は近くにあるでしょう。
・新築、移転、婚礼、雇用、就職、いずれも吉
・商売はたっぷり仕入れてよし。売り先もまず堅実。
・訴訟(調停や申請含む)は良い結果になる。
・願い事、希望は望み通りになるでしょう。
・生死を分かつ事故や災害に巻き込まれても、90%死なない。
・勝負事は勝てる。
・何事も誠意を尽して事にあたれば、難しく思えることも簡単に成し遂げられる。

戸隠神社おみくじ 37番

第三十七番 簸川上兆(ひかわのかみのうらかた)

敵成大蛇畏老夫嫗(あだなせるおろちかしこみおきなおうな)
袖乎浸流簸川乃浪(そでをひたせるひのかわのなみ)

『末吉』

是は心驚くことありて、涙かはかざるの兆なれば心を貞正にもちて高貴の人の助を得て難をのかるるよう心すべし。たとへいかほど思慮分別深きものといへども一己にて事をなす時は災禍まぬがれがたしとしるべし。

〇此は氷川の神を身心すべし
・病事はながしといえども命にさはりなし
・方角は東南の方よし家造家移り、いそぐべからず、おそきをよしとす
・嫁取むことによし、相談事はととのふべし
・失物出づ
・旅立あしかるべし
・待人来る
・訴訟事叶ふべし
・商大いに損毛あり、しかれども末々はしあはせあり
・勝負事は勝有り負けありとしるべし
・生死十に十生く
・何事も人のなさけにあらざれば身を立てがたし。随分誠を尽くして幸を待つべし。

内容を確認する
驚くことがあって涙に暮れることになるかもしれないが心をつよく持って誰かの助けで難を逃れるがいい。いかに頭のいい人でも自分ひとりの力だけでは災いから逃れることは難しいということを心得ておきましょう。

・氷川の神を信心しましょう。須佐之男命(すさのおのみこと)、スサノオという名称で有名ですね。

・病気は長引くものの命へは支障なし
・方角は東南が良い
・家造り家移りは新築と引越し、急いではいけない。遅い方が良い。
・嫁取り、婿取りは特に良い
・相談事は整います。
・失せ物は出る
・旅は良くないでしょう
・待ち人は来る
・商いは損失出るが、後々になって幸せある
・勝負事は半々、負けることもあると知りましょう
・生死にかかわることは100%生きる
・何事も人の情けがなければ身を立てるのは難しい。よくよく誠意を尽くして幸いを待つのがよい。

戸隠神社おみくじ 38番

第三十八番 大蛇退治兆(おろちたいじのうらかた)

恐也八岐大蛇切散(かしこし。やまたのおろちのきりさんじたる)
尾従得都牟刈苅太刀(およりえたるつむかりのたち)

『吉』

是はいきほひ猛くして大山の崩るゝにもおぢず、人のために苦労をいとはずして功をたするの兆なり。末に至りてよし。これまで心まかせぬ事のみおほかりしも一時に人に敬ひ尊まるゝ身となるべし。強きものはわざはひに勝つとしるべし。

○此は杵筑の大神を信心すべし
・病事は十に九つはよし・しかれども信心を尽くして医者の術もゆだんなく手を尽くして後本服あるべし
・方角は北の方よかるべし
・失せ物は自然と分るべし
・生死は生く
・屋造家移りには殊によろし
・縁談住所定まるべし
・商売物中買ひこみは至りてよし
・旅立中
・訴訟事大吉なり
・勝負事十分の勝なるべし
・何事も時至の兆なれば思ひの外なる仕合あるべし

内容を確認する
これは勢いが盛んで大山が崩れても怖がらず、人のために苦労をいとわず、手柄を立てる兆しである。
最後に(事態が)よくなる。これまでは思い通りにならない事ばかりが多かったが、一度に人に敬われ尊ばれる身となるであろう。
強いものは災難にうち勝つものと知れ。

これは杵筑の大神(出雲大社)を信心するべきである。

・病気は十のうち九は快復する。しかし信心をよくして医者の技術も(得て)油断なく手を尽くしてのち、快復するであろう
・方角は北の方角がよいであろう
・なくし物は(ありかが)自然にわかるであろう
・生死(にかかわる問題)は生きる
・家の新築、移転は特によい
・縁談は落ち着くところが決まるだろう
・商売物は中くらいの運。大目に仕入れるのは大変よい
・旅行は中くらいの運
・訴訟は大吉である
・勝負事は十分に勝てるであろう
・何事も時が至れば(成功する)という兆しなので、思ってもみなかった幸運に恵まれるだろう。

戸隠神社おみくじ 39番

第三十九番 須賀宮兆(すがのみやのうらかた)

御心清地大宮造(みこころをすかのところにみやつくり)
御妻諸共籠芹来(みめもろともにこもらせりけり)

『大吉』

是は今までさまざま艱難苦労ありしも、忽ちもとの清き心に立ちかへりて順道を得て、住所を定め妻をむかふるの兆にして、萬事心にまかせぬ事なし。されば数の中に秀でてめでたきみくじなり。

〇此は杵築の大神を信心すべし
・病事はすみやかに本服すべし
・方角は東北の方よし
・家造引越いそぎ思い立つべし
・失物いづ
・待人来る
・いひぶん争事は無事にすむべし
・勝負は十ぶん勝つべし
・旅立ちよろしからず
・生死は十に九ついく
・売買たひらかなり
・縁談はことによし
・人をかかへるもくるしからず
・何事も善事をなすにはかなはずという事なしとしるべし

内容を確認する
今までは苦労があったでしょうが、すぐに清々しい気持ちに戻りながら順を追って、住む場所を決めて妻を迎えるという兆しです。全ての事は思い通りになります。そのためこのお御籤は数あるおみくじの中でも特におめでたいお御籤なんですよ。

杵築の神を信じましょう。出雲大社に祀られている大国主(おおくにぬし)を信心しましょう。

・病気は速やかに完治します
・方角は東北が良い
・家の新築や引越しはすぐに決めましょう
・失くし物はでる
・待ち人来る
・訴訟は無事に済む
・勝負事は100%勝てる
・旅立ちはよくない
・生死にかかわることは90%で生きる
・商売は平凡です
・縁談は特に良い
・人の雇用は苦しくない
・何事も良いことを行うのであれば、叶わないことはないと知りましょう

 

戸隠神社おみくじ 40番

第四十番 木種蒔兆(こたねまきのうらかた)

諸八十木種蒔果(もろくのやそのこたねをまきはて)
茂野山母神乃功(しげるのやまもかみのみいさほ)

『吉』

是は普く世のため人の為を心掛くるの兆なれば末々何の不足もなく情のままにして子孫繁昌すべし。
田畑山林などを求むるにいと宜し。苦労して其功あるのかたち、たのしき事は数々ありとしるべし。

〇此は日の神月の神を信仰すべし
・病気は速やかに本服すべし
・方向は西南の方よし
・待ち人来る
・家造引越し
・嫁とりむことり
・人をかかへるによし
・また職を求るよし
・訴訟ごと十分勝べし
・失物出ず
・旅立よし
・商よろし殊に買入十ぶんすべし
・勝負事かつべし
・生死十に八分は生く
・何事も思立つ事とげずといふ事なし
・殊に住所を定むるにとりわけよろしかるべし。

内容を確認する
これは全てもれなく世のため人のために心を配る兆しであり、後々は何の不満も感じられない状態になり、やりたいことを叶えていれば子孫も繁栄するでしょう。田畑山林という自然に関わるようにしていくととても良いです。種を蒔いてそれを収穫するように、苦労をすることで成果が出てくるという状態に感謝しましょう。また、楽しいことはたくさんありますので認識するようにしましょう。

・病気は速やかに治るでしょう
・方向は西南の方が良い
・待ち人は来ます
・家の新築、引越しをする、結婚(嫁とり婿とり)、新たに人材を登用するのは良い。
・求職良い
・訴訟ごと十分勝てる
・失物出ません
・旅行は良い
・商倍も良く、特に買入を行うと利益が出るでしょう。
・勝負事は勝てる
・生死に関しては80%は生きることができる
・何事も思立ったら、達成できないことはないでしょう。
・住所を定めるのが特に良い。(これは引越しを含めますが、住所を定めるというのは実は「日の変わり目を家で過ごす」という事を表します。
気学の世界では午後11時から午前1時までを過ごした場所がその人の現在地で、飲み屋で過ごせば飲み屋が居場所ということになってしまいます。
つまりこの時間帯家に居ることが「住所を定むる」ということなんです。仕事もさっさと終わらせてこの時間帯には家に居ることが吉祥だといっています。)

 

 

 

広告
最新情報をチェックしよう!