天河大弁財天社(天河神社)は江島神社、厳島神社などと並び、日本五大辨財天の一つに数えられる弁財天を祀る神社です。天河神社は芸能の神として知られており、呼ばれた人しかたどり着けないという非常に強い力を持ったパワースポットとして注目されています。
一方でおみくじは非常に難解であることでも有名です。戸隠神社のように言葉が古いというだけでなく、文字が筆で書かれた字になっているので普段古い文字に慣れていない方には何が書いてあるのかすらわからないことも。
今回はそんな天河神社のおみくじを解読し、意味を解説していきたいと思います。
天河神社のおみくじについて
天河弁財天社のおみくじは、古代言霊御託宣というもので、古代と書かれていることもあり、古文のように難解な文章と崩し字で読みにくいおみくじの一つです。
普段から昔の言葉を読みなれていないと、吉凶の判断くらいしかできない方も多いと思います。読みなれている方でも崩し字が読みにくいので、両方の意味でとにかく難解。
日本一解読が難しいおみくじと言ってもいいでしょう。
もし意味が分からないと思ったときには、年末年始などは混雑していて難しいかもしれませんが、天河神社の社務所で意味について聞くようにしてください。
とはいえ、なかなか時間がないこともあるでしょうから、nagomeruでは既にネット上に上がっている写真や実際に私が参拝したときにひいたおみくじを解読してまとめております。今後の生き方の参考になれば嬉しいです。
番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。
天河神社神占
1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番
ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。
不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文もしくは画像を添付の上ご連絡いただければ解読させていただきます。
詩の部分の説明と今後のアドバイスが重要
「これハ~」から始まる右下部分は、神様からの特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかが具体的に書かれている場所です。
心の状態について穏やかであるようにと教えているものが多く「慎みが大切」や「他人の助言を素直にきくように」、などが書かれています。大吉や吉などの吉凶の表記だけをみて満足しがちですが、大切な部分は右下。
しっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。
各項目ごとの良し悪しの説明
「此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。
また、信仰すると良い神様についても具体的な名称を教えてくれます。
現時点でご縁の強い神様である可能性は十分にありますので今後の神社めぐりの参考にされるのがおすすめ。
天河神社おみくじ 41番
第四十一番
『凶』
欺者衣剥都(アザムケバコロモハガレツ)
蒲黄敷散乍(カマノハナシキチラシツツ)
己身乎養(オノガミヲモレ)
これハかりそめにも言語をつつしみ
みだりに人をあざむくことをいましむるのうらかたなれバ身をかたくまもるべし
心正しからざれバくさぐさの災ひきたるべし
第一盗なん山賊なお水なんをふせぐべし
大人のをしえを清てせバまぬがるべし
▲このみくじに逢う人は、大名持の命を信じすべし。
▲病は良ろしからずといへども、医者をかえてしるしを待つべし。
▲方角は、戌亥の方よろし。
▲家作り、わたまし、悪し。
▲嫁取り、婿取り悪し。
▲主取、人を抱える、見合せべし。
▲失せ物出でず。
▲待ち人、来たらず。
▲商い大いに悪しく、元手を失うべし。
▲公事、訴訟悪し。
▲勝負事は百度戦えば、百度負けと知るべし。
▲旅立ち、出先にて損耗あり。
▲生死は半死半生。
▲何事も神の恵をまつのほかなき占方なり。
天河神社おみくじ 42番
第四十二番
『凶』
石被焼木被
包枯草母潤
天之御恵
いしにやかえきにつつまえて かれたりしくさもうるはす あめのみめぐみ
石に焼かれ木に包まれて 枯れたりし草も潤す 天の御恵み
これハ目上の者か親族の間にて招く苦労あるの兆なり
第一に火難を畏れ慎み猛獣の災いを心づくべし
さりながら末は高貴の恵を得て少しく免るゝ事もあるべし
畏れ慎むべき也
▲此の神籤に逢う人ハ大物主の神を信心すべし
▲病事は難し よき癒やしの助けを待ちて本復すべし
▲方角は西の方よし
▲失せ物出るとも遅し
▲待ち人来る
▲家造り渡坐し悪ろし
▲嫁取り婿取り人を抱ゆるにハよろし
▲旅立ちすべからず
▲言い分争い事ハ利をもって勝つことなし
▲商い急ぐ時は損耗あり
▲勝負事ハ負け
▲生死ハ生きる
▲何事も当分は災いしばしあれども終にハ免るる道もあるべし
天河神社おみくじ 43番
第四十三番
『凶』
黒几心持者(ハラクロキココロヲモテバ)
末終被追避(スエツヒニオヒサケラレキ)
八十神等(ヤソノカミタチ)
これハいきほひあるにまかせて威をふるふの兆なれバ一たんハ栄ゆるといへども久しからずして目下のものよりうらみをうけてつゐにハ住所をうしなふに至るべし沵くおそれつゝしみ心をあらためて幸ひをいのるの外なしとしるべし
▲此みくじにあふ人ハ神なほび大直日の神をしんじんしてよし
▲やまひ事ハねつ病かまたハおこりかかよひものなどあるべしほんぷくおぼつかなししんじんしてまぬかるべし
▲方がくハ南のかたよし
▲旅立ハかへる時しれず
▲うせ物出がたし
▲まち人来らず
▲やづくりわたましわろし
▲えんだんハ先よりやぶるゝ
▲くじそしよう事ハ十ぶん勝て住所をはなるゝほどのふしあわせあるべし
▲生死九死一生
▲しようぶ事かつべし
▲高ひうり先わろし買もの半吉
▲何事も一たん時めくといへどもつひにあしきとしるべし
天河神社おみくじ 44番
第四十四番
『末吉』
蛇呉公蜂室(ヘビムカデハチノムロ)
屋畏鰭尓撥(ヤハカシコケドヒレニハラヒ)
弖安出坐(テヤスタイデマス)
これハはじめいろいろとしんくおほかたならずといへども又おもひの外のたすけありて身に災ひをうけざるの兆なり 婦人またハ目下のものゝすくひあるべし みをけんごにして心をながく時をまてバ吉に向ふ事うたがひなしとしるべし
▲此みくじにあふ人ハ月夜見の命をしんじんすべし
▲やまひ事ハながしといへどもつゐひにハよき方におもむくべし
▲方角ハひつじのかたはよし
▲まち人おそしとも来る
▲やづくりわたましげんぶくよめとりむことり人をおく又ほうこうに出るいづれもよろし
▲うせ物ハかならず出る
▲たび立心すべからず、途中にてさわりあり
▲売買ハ時を活てすれバよろし
▲くじそしようハ利をもちて非に落る
▲生死ハしすともまた生かつる時あり
▲勝負事まけ
▲何事もいそげばよろしからずとしるべし
天河神社おみくじ 45番
第四十五番
『末吉』
鼠等賀教侭(ネヅミラガヲシヘノママニ)
火避鳴鏑乎(ヒヲサケテナルカブラヲ)
母得給来(モエタマヒニケリ)
これハ第一火なんをふせぐべきの兆なりものをうしのふ事ありといへども求るときハ出べし當分のこころづかひ大方かたならずといへどもたちどころにゆへなく後々ハあんしんすべししつかに居て人の助けをまつとしるべし
▲此みくじにあふ人ハ火むすびの神をしんじんすべし
▲病事ハほんぶくすべし
▲ほうがくハたつみのかたよし
▲旅立よし
▲まち人ハかならず来る
▲よめとりむことりげんぶく人をかゝゆる方向にいづるによし
▲やづくりわたましいそぐ時ハよろしからずしづかにすれバよろし
▲商ひハおもはしからず売りものは七分かひものはしろもの来らず
▲勝負事六分まけ四分かつべし
▲生死十に八九ハいきべし
▲何事も身をかゝむる事をしるときハ先にのびる楽しみありとしるべし
天河神社おみくじ 46番
第四十六番
『吉』
敵成八十神(アダナセルヤソガミ)
等追放國造(タチオヒサケテクニツク)
良為八十矛神(ラシヤチホコノカミ)
これハはじめめさまざましんくありといへども目うへのものゝ助けを得てしだいしだいにいきほひつき よろづの事心にまかせ一家一国の棟りやうともなるべきの兆なり 子そんのさかえも日昇る如くすえたのもしとしるべし
▲此のみくじにあふ人は大なむぢの神をしんじんすべし
▲病気はすみやかにほんぶくすべし
▲ほうがくは北のかたよし
▲家づくりわたましげんぶくむことりよめとり人をかかゆるまた奉公に出るによし
▲まち人来る
▲たび立よし
▲うせ物出る
▲くじそしょう十分よし
▲あきない売りさき十ぶんかひさき八分と知るべし
▲生死十に九ついきる
▲しょうぶ事も百度すれば百度かつべし
▲山林田畑買いとること至りてよし
▲何事も時来るとこころへてすべし
天河神社おみくじ 47番
第四十七番
『吉』
賢女有聞眞(サカシメヲアリトキコシテサ)
婚尓行往高(ヨハヒヒユキカヨヒマス)
志乃園原(コシノクニハラ)
これハ心にくろうたえざるのうらかたなり 第一女色をつつしむべし 縁だんハ十に九つハとゝのふとしるべし その外の事ハあまりはかばかしからず いそぐ時はかえつてやぶれをとるべし よしあしハそのみのおこなひによるとしるべし
▲此みくじにはふ人ハ御年の神をしんじんすべし
▲やまひ事ほんぷくすされどもなかびくべし
▲方角ハうしとらのかたよし
▲家づくりわたましべんぶく人をかゝゆるまたほうこうありつきによし
▲旅立いたつてよしゆくさきによろこび事あり
▲待人来るたゞしおそし
▲うせもの出る
▲あきなひハ買かたはじめハあしくのちよし売ものはやくうりいだすべし
▲生死ハ生る
▲くじそしよう事ハ白黒わからずのちハよき事もあるべし
▲勝負ことハよわくしてつよきにてきしがたしとしるべし
天河神社おみくじ 48番
第四十八番
『凶』
沼河流遠杯(ヌナガハノナガレヲトホミウキ)
結爲頸所懸(ユヒウナガケリマス)
八千矛神(ヤチホコノカミ)
これハ慎みふかゝらざれバ身に災ひ蒙るの兆なれバかりそめにも酒色をつゝしむべし 家内むつましく納めざれバ女のくぜつあるべし○○(住家?)もしづかならずたと〇(つ?)ハ女〇人(弐人?)もつ時一人ハたゞしく男ハえんかわる事あるべしおそれてもおそるべし
▲此みくじにあふ人ハ沼河ひめの神をしんじんすべし
▲病事ハながびくといえども命にさわりなし
▲ほうがくハひつじさるのかたよし
▲待人来らず
▲うせ物いでがたし
▲くじそしようごとむつかし事ふたつになりてぜひけつしがたしとしるべし
▲家造りわたましさわりなし
▲生死十に六七ハしぬべし
▲商ひ買おうものにそんもうおはし売物中分
▲旅立ハ出さきに様々ひま入出来るのかたちなり
▲しようぶ事まけ
▲何事も〇(?)事をしらざれバわざハひまぬかれがたしとしるべし
天河神社おみくじ 49番
第四十九番
『吉』
諸々病療治(モロモロノヤマヒヲヲサメ)
禁厭方乎毛(マシナヒノミチヲモ)
定給有功(サダメタマフイサヲシ)
これハ人を哀れみものを助け身のおこなひ正しき兆なり
しかし独りにて事を図るハよろしからず
大人に従い相談を得てする事ハ万事吉たるべし
ただし短気を慎むべし
病ハ長引くとも追ってよろしき方におもむくとしるべし
▲此の神籤に逢う人ハ少彦名の命を信心すべし
▲方角はいぬゐの方よし
▲待ち人きたる
▲失せ物速やかに出る
▲くじ訴訟事ハ思いのままに叶う
▲旅立ち万よし
▲家造り渡坐し嫁取り婿取り元服によし
▲人を抱え主取り□にハ別してよし
▲商い買い入れ大いによし売りさき手広にしてよし
▲生死十に十生きる
▲勝負事ハ必ず勝つべし
▲何事も柔らかに事をする時は一つとして仕損じる事なし
ただしものに時ある事を知るべし
天河神社おみくじ 50番
第五十番
『吉』
幸魂竒之魂(サキミタマクスシミタマノ)
櫛備煮天之下(クシビルテアメノシタ)
乎波造坒来(ヲバツクリマシケリ)
これハ何ほどの大もうといへども正道にしてしやうじゆせざるハなきの兆なり いちぶんの力にていかでかしをふせんとおもふ事もおもひの他のたすけを得て事ととのふべし家ぶしん造さく等ハべつしてよし時いたるのかたちなり
▲此のみくじにあふ人ハ大物主の神をしんじんすべし
▲病事ハくすしの助けによりてほんぷくすべし
▲ほうがくはにしのかたよし
▲うせもの出べし
▲まち人来る
▲旅立ちよし
▲家づくりあたましえんだんげんぶく嫁とり人をかかゆるによし
▲あきなひハ売買ともに十ぶん
▲くじそしようごとおもひの他のたすけあるべし
▲生死ハ生きる
▲しようぶごとハでき一はいのつよみあり
▲何事もわが思ふ儘の幸ひありかりそめにもほこる心あるべからず おん順にしてすなをなるをよしとす
天河神社おみくじ11番~20番
天河神社おみくじ21番~30番
天河神社おみくじ31番~40番
天河神社おみくじ41番~50番
天河神社おみくじ51番~60番
天河神社おみくじ61番~70番
天河神社おみくじ71番~80番