出雲大社のおみくじの意味の解読・解説【21~30番】

出雲大社のおみくじはわかりそうで難しい

縁結びのご利益があるとして、国内有数のパワースポットとして知られる出雲大社。『いずもおおやしろ』と読むのが実は正解って知ってましたか。

今回はそんな出雲大社のおみくじの意味が分からないという質問に答えていきます。

こちらのおみくじは、日本語だけみると現代でも使われる単語が使われて読みやすいように見えます。

ただ、その単語自体に深い意味があったり、神道の習慣になじみがないとわからないものも存在します。今回は出雲大社のおみくじの意味をわかりやすい日本語で解説していきます。

出雲大社のおみくじの順番

出雲大社のおみくじ全部で30種類。

出雲大社のおみくじの構成

おみくじの構成は独自のものとなっています。3部構成となっており、

  1. 訓(神様からの御託宣)
  2. 運勢
  3. 判断(詳細項目について)

が書かれています。

一般的なおみくじにある、大吉や吉といった吉凶ランクは記載されておらず、運勢にて自身の状態を判断するタイプのおみくじとなっています。

大吉なら喜び、凶ならがっかりするといった、一目でわかるものとは違ってしっかり読む必要があるというところが出雲大社のおみくじの優しい部分かもしれません。

判断の内容と意味について

個別の運勢である「判断」にある項目は以下のような意味合いがあります。

  • 通信 連絡がない人や気になっている人からの連絡について
  • 土木 家をの新築・改築の時期について
  • 結婚 結婚する時期に適しているかについて
  • 病気 病気やケガの治癒について
  • 移転 仕事や生活の場所の移動について
  • 失物 失くしたものについて
  • 売買 商売・資産・株など売買について
  • 方位 吉方位について
  • 旅行 旅行や旅先での振る舞いについて

 

番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。

川崎大師おみくじ

1番~10番
11番~20番
21番~30番

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。
不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文もしくは画像を添付の上ご連絡いただければ解読させていただきます。

出雲大社のおみくじの意味 解説・解読

本記事では21~30番までのおみくじの意味を解説します。

第二十一番

神の御力にすがり信心堅固の人は、天地の神の御守護に平安たるべし。

本年は、進退共に利あり、永久の事ははじめてよい。大事は小事よりなるにより、小事とてもおろそかにする事なく、堅実に進みなさい。

通信 後に便りあり。
土木 起工皆よし。
結婚 よい。
病気 なおる。
移転 とくに良否なし。
失物 見つかる。
売買 利あり。
方位 東よい。
旅行 よい。

意味を確認する

 

 

第二十四

先祖に祈りを深め教えを守る者は、家は栄え、子孫は繁栄す。これ人道なり。

本年は、百事に注意を要する。めくらめっぽうに進むと凶を招く。心静かに家業に精進しなさい。損失、失費もあり、注意が肝要である。信心を怠るな。

願望 後に叶う。
土木 見合わすべし。
結婚 よい。
病気 長引くともなおる。
移転 見合わすべし。
失物 見つからず。
売買 利あり。
方位 東よい。
旅行 よい。

意味を確認する

 

 

 

第二十五番

神の御恵を知り、感謝篤き報恩を思う人は、決して悪心を持たず。必ず福縁に結ばる。

本年は、盛運年であるが、小細工をして、いたずらにつまらない事を企てると、好運を取り逃がす。苦労をいとわず事にあたれば後には大いなる功をみる。勇気を持って何事にも進みなさい。信心が肝要である。

願望 叶う。
土木 よい。
結婚 よい。
病気 長引くともなおる。
移転 よい。
失物 見つかる。
売買 利あり。
方位 西よい。
旅行 よい。

意味を確認する

 

第二十六番

神の御恵の賜物たる日々の生活の御恩を知り、一心に業を励まば、徳自ら顕われる。

本年は運気が良い年である。諸事が成就する年であるので、祈り深めつつ一歩一歩進めば吉を得る。目上の人の引立てありて、幸運に結ばれる。益々に信心しなさい。

願望 叶う。
土木 よい。
結婚 よい。
病気 長引くともなおる。
移転 よい。
失物 見つかる。
売買 大いに利あり。
方位 西よい。
旅行 よい。

意味を確認する

 

第二十七番

家を治むるには勤、倹、恭、恕、をもってなす。「勤」なれば功あり、「倹」なれば用を足し、「恭」なれば悔らず、「恕」なれば怨なし。これ一をも欠くべからず。

本年は、幸運が廻り来る年であり、大いに発奮すればするほど幸縁に結ばれる。定見なく進めば凶である。同心の人に引立てられて、予期しない幸縁に結ばれ、次第に繫昌する。衛生に注意を要する。一人は皆のために、皆は一人のためにと心得て、一層に信心を深めなさい。

願望 叶う。
土木 よい。
結婚 よい。
病気 なおる。
移転 よい。
失物 見つかる。
売買 大いに利あり。
方位 南よい。
旅行 よい。

意味を確認する

 

第三十番

神は、何事も照覧したもうなれば、善を守り、悪を避けよ。

本年は、いよいよ和楽に結ばれた楽しいことが多い年である。福縁に結ばれて、業は着々と生成発展の域に進む。一層に信心しなさい。

願望 叶う。
土木 よい。
結婚 良縁あり。
病気 なおる。
移転 よい。
失物 見つかる。
売買 利あり。
方位 東・南よい。
旅行 遠き所は見合わすべし。

意味を確認する

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG