戸隠神社のおみくじの解読【21~30番】

番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。

戸隠神社御神籤文

1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文をご記載の上連絡いただければ追加掲載いたします。

お問い合わせはこちらからお願いします。

戸隠神社のおみくじの構成

戸隠神社の構成は一般的なおみくじとは異なっています。

①「○○の兆」と書かれたタイトルと漢文

ここで書かれている「兆」とは、読み方が「うらかた」とか「ちょう」となっており占いの結果という意味があります。内容は古事記や日本書紀などの日本の歴史書などに書かれている場面についての説明がなされます。実は古事記は宇宙誕生から国が作られていく様を表されているのですが、その場面を漢文で紹介する形がほとんどです。

②吉凶の記載

戸隠神社のおみくじは、日本全国神社仏閣は多々あれどあまり見かけないタイプの吉凶の順番になります。大吉・吉・小吉・末吉・平吉の他に珍しい「たいら」「向吉」という結果が出る珍しいものです。向吉は「きちにむかう」という読みで現在は良くないが徐々に良くなるという意味です。

「平」については末吉と凶の間などとも説明されており、内容を見てもそれほど目立って嬉しい内容ではないかもしれない。ただし、元々戸隠山が仏教の聖地であったことや、神道の考え方を心に留め置くと吉でも凶でもないという状態はニュートラルな状態であるとも考えられ、好ましい状態とも受け取れる。受け取り方次第ですが、レアなおみくじということもありラッキーと思うのも良い。

③漢文の場面の説明と今後のアドバイス

「是は~」から始まる部分は、特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかというアドバイスが対になって書かれています。「心穏やかに」や「人の言うことをききましょう」、「願いは叶うから安心して」などの内容が書かれているものが多いです。吉凶の表記だけでなくこちらの部分をしっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。

④各項目ごとの良し悪しの説明

「○此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。また、信心するべき神様についても紹介してくれます。今後の神社めぐりの参考にされるのが良いでしょう。

構成についてわかったところでようやく本番です。番号順に意味を解説していきますのでご確認ください。

戸隠神社おみくじ 22番

第二十二番 三貴子事依兆(みはしのみこもことよさしのうらかた)

天原潮八百路勅別(あまのはらしほのやほへとのりわけて)
御事依在三柱珎子(よことよきせるひはしらのみこ)

『大吉』

是は何事も思ふままに成就し、末々も栄え、それぞれの住附きなども何不足なきの兆なり。かれども私のこころをもちて、恣におこなふ時は忽身にわざはひ至るべし、こころを用ひて慎むべし。

〇此は天津神地祇をふかく信心すべし・病事はよきいしやよき人の助けを得て本ぷくあるべし・方角は北の方よし・待人来る・失物出づべし・家造引越・よめとりむことり人をかかへるによし・商は買さきは買さきは七分よし売さき十一ぶんのしあはせあるべし・訴訟事かなふ・生死は生く・勝負事勝つべし・何事も私をすてて天の道にまかす時はたがふ事なし・誠をもちて事をなすべし。

内容を確認する

何事も思い通りに叶い、この先の未来も繁栄して、衣食住など何不自由なくやっていくことができる兆しです。しかし自分さえ良ければいいという身勝手な考え方でいい加減に行動すると、災いになる可能性があります。常に心配りと慎しみを大切に。

天津神、国津神のすべての神様を深く信心しましょう。

・病気は良い医者や良い人からの援助があり完治するでしょう
・方角は北が良い
・待人来る
・失物出るでしょう
・家を建てたり引越したり、嫁取り、婿取り良い
・商売は買いが先行するのであれば70%が良い、売りが先の場合は110%の利益でしょう
・訴訟は思い通りになる
・生死の問題は生きる
・勝負事は勝つでしょう
・何事も自分中心の身勝手な思いを振り払い、神様や自然の流れに任せればうまくいきます。誠実な心で行動しましょう。

 

戸隠神社おみくじ 24番

第二十四番 日之若宮兆

神功成畢坐天在(かみことをなしおへましてあめなるや)
日之若宮隠給幾(ひのわかみやにかくれたまひき)

是は功なり名とげて身退くの兆なれば、物事ひかへめにして隠逸の意をよしとす。いつまでも勢いに乗じ先へ進む心ある時は甚だしきあやまちあるべし。出る釘はうたるゝといふ諺もおもひあはすべし。

○此は日の神を信心すべし・病事は養生を第一とする時は本服あるべし・方角は西南の方よし失物おそく出づべし・待人くる・旅立あし・家造引越し・嫁とりむことりいづれもよし・生死大方いくべし・商売りかた大きによし・買ひいれよろしからず・損耗をこゝろつくべし・何事もさしひきむづかし・ひかへめにすればあやまちなし

内容を確認する
是は功績をたてて名誉を得て引退するという兆しですから、万事を控えめにして表舞台から離れていくことが良いでしょう。いつまでも勢いにまかせて、前進して進もうという考えであると、きっと大きな過ちがでてくるでしょう。出る釘はうたれるという諺も考えにいれて自分の進退を考えるのがよいでしょう。

アマテラスオオミカミを信心なさい

・病気は養生することを優先すれば、全快するでしょう
・方角は西南の方角が縁起が良いです。失くしたものは、後になってでてくるでしょう
・待つ人はやってきます・旅立には、よくない時期です
・家を造ることや引越し、婚礼はどれも良いでしょう
・生き死にの大事はほぼ生きることができます
・商いは売るのが大変によろしいです
・商品の買い入れには向いていません
・物が消耗することに配慮してください
・何事もいいこと悪いことがあって差し引きすると困難があります
・万事控えめに行えば、大きな過ちはないでしょう。

 

戸隠神社おみくじ 26番

第二十六番 宇氣比兆(うけひのうらかた)

真心赤黒誓約而生成給珎御子達(まごころのあかきくろきをうけひしてうみなしたまふうずのみこたち)

『半吉』

是は始に人にこころを疑はるる事あるの兆にして、いかにも精神を尽くして其の疑ひをはらさざれば身に禍をうくる事ままあるべし。吉事もあしき事も其身の行いにあればよくよく心して慎第一の兆しとしるべし

内容を確認する
これは始めには人から疑われることがあるであろう兆し。どんなに心を尽くして疑念を晴らそうとしても災禍が降ってくることもあるでしょう。善いことも悪いことも普段の行い次第であるから身を慎んで注意したほうがよいという兆しである。

此は宗像の大神を信心すべし

・病事はゆだんする時は本懐しない。医者を変えて信心に丹誠すればよき方におもむくべし
・方角は西の方よし
・失物は早く訪ねれば出る。近くにある
・新築引越し、よし
・嫁とり婿とり、よし
・人を雇うもよし
・旅立つ時は心したほうがよい
・待人は来る
・訴訟事七分よし
・生死十に八九はよし
・勝負事勝つべし
・何事も自分の心にある誠を守って幸を待つことを心がけるべし。

 

戸隠神社おみくじ 27番

第二十七番 御子詔別兆(みことのりわけたまふのうらかた)

物実認分坐己自之(ものさねをのりわけましておのがじし)
男女之御子曾養流(をとこおみなのみこぞひたせる)

『吉』

是ははじめ人に疑ひをうくる事あるもそれぞれ事わかりて我物人の物と分明になりたるの兆なり。
萬事此道理をおして事調ふとしるべし。おもふ事何事にも人にかたり談合してする時は成就せずといふ事なしとしるべし。

此は日月の神を信仰すべし、病事すみやかに本服すべし、方角は南の方よし、商ひ十分、ことに買ひこむかたよし、待人来る、旅立ちよし、失物いづ、家造引越、むことり、嫁とり、人をかかへ、職につくいづれもよし、勝負事は勝、しかれども後難をこころつくべし、訴訟事十ぶんかなふ、生死は八分まで生く、二分は死としるべし。何事もあしき事なしといへども勤めずして、幸の来るにあらず、身をせめ苦労して其功なるとしるべし。

内容を確認する
ものの真偽を見分け、男と女の子供を養う

これは、初めは人に疑いをかけられることがあるが、各々が道理をわかって、我が物と人の物との境が明らかになることの兆しである。万事この道理を考えて事を調えるということを知りなさい。思うことは何事にも人に語り、相談してから行えば成就しないことはないと知りなさい。

日月の神を信仰せよ。

・病は速やかに治るであろう。
・方角は南が吉である。
・商売事はうまくいくが特に買い込むことがよい。
・あなたが待っている人は向こうからやって来る。
・旅立ちはうまくいく
・無くした物は出る
・家の新築・引っ越し・婿取り・嫁取り・人を雇うこと・就職いずれもうまくいく。
・勝負事は勝つが後になって難事が出てくるので気をつけなければならない。
・訴訟事は勝つ。
・生死を分けることがあれば八割は生き、二割は死ぬであろう。
・何事も悪いことはないと言っても、努力せずに幸運が来ることはないので、身を責めて苦労してこその幸運であると知りなさい。

 

戸隠神社おみくじ 30番

第三十番 御神楽兆(みかぐらのちょう)

天照日大神奉招(あまてらすひのおほかみをまつりをぎ)
神楽為八百萬神 (かみあそびなすやほよろづかみ)

『向吉』

是は先にさまざま艱難ありといへども精神を尽くして事をなす故、末々吉にむかふの兆しなり。但し欲ふかく、りんしよくの人は、わざわひまぬがれがたし。此のさかひをよくよく慎み懼れて後の幸いを待たばいささかもうたがはるることなし。

○此は春日大神をまつるべし、病事おひよき方に向かうべし、方角は東南の方よし、失物はすみやかにいづ、待人来る、旅立ち至りてよし、商売物は中分買物は至りてよしとしるべし、訴訟事十ぶん叶ふ、勝負事力よわくしては勝つ事かたし、生死は十に九つ生く、何事も時いたるといへども、いまだいささかきはりあるべし、静かに事をなすには十に十たがふ事あるべからず。

内容を確認する
この先、色々な苦難があろうとも、真心をつくして物事に取り組み、良くなろうとする気持ちが大切です。しかし、欲深くむやみに金品を惜しむような人であれば、災いをまぬがれる事は難しいでしょう。慎み深くしておき、後に訪れる幸運を待ちましょう。

春日大神を信心しましょう

・病気や老いは良くなっていく
・方角は東南が良い
・失くした物はすぐに出る
・待ち人は来る
・旅立ちは非常に良い
・商売は売りはまぁまぁ、買いは非常によいでしょう
・訴訟事は十分に思い通りになる
・勝負事は本気にならなければ勝つのは難しい
・生死に関わること90%は生きる
・何事もいずれはやってくるが、いまだ若干の辛抱が必要となるでしょう、静かにして行動していればすべて良くなるから慎みを大切に。

 

 

広告
最新情報をチェックしよう!