清水寺のおみくじの意味の解読・解説【31~40番】

京都を代表するお寺である清水寺は世界中から観光客が来るほど人気があります。お寺へお参りしたら、おみくじを引いてみたけれど、古い言葉が使われていてよくわからない。

そんな方へおみくじ解読させていただいております。

番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。

清水寺おみくじ

1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番
81番~90番
91番~100番

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。記載のないものについて知りたい方は、お問い合わせフォームよりおみくじ前文の文字が読めるような画像を送付いただければ個別に読ませていただきます。

お問い合わせはこちらからお願いします。

清水寺のおみくじは読みにくい

京都へ行ったらやはり清水寺へいきたいですよね。せっかくの観光ですからおみくじでもひいてみようと思うはず。

ただ清水寺のおみくじは一般的な神社とは文体が違うので非常に読みにくいです。上側は漢文と下側にそれぞれの項目ごとの今後の占い結果が記載されています。少なくとも下側のメッセージだけでも読解したいという方は多いと思います。

また、音羽山清水寺と書かれていますが、これは清水寺の正式名称です。清水寺の開創の起源であり、寺名の由来となった瀧の名前も「音羽の瀧」ですよね。

今回は清水寺のおみくじの意味について解読したものを掲載していきます。

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文をご記載の上連絡いただければ追加掲載いたします。

おみくじに出てくる神仏について

神明:天照大御神、豊受大神の別称(伊勢神宮など神道の神様)

愛宕:防火の神・愛宕権現

観音:仏教の菩薩の一尊。観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)または観自在菩薩(かんじざいぼさつ)ともよばれる。

天道:天道様(おてんとさま)とも呼ばれ太陽の神様。天照大御神。

大黒天:七福神のひとつで、肩に大きな袋を背負い、右手には内出の小槌を持った姿の神様。

清水寺のおみくじの吉凶

清水寺おみくじ31番の意味

第三十一 『末吉』

鯤鯨未変時
且守碧潭淇
風雲興巨浪
一息過天池

○このみくじにあう人は、初め思う事叶いがたく後に仕合せよし。何事も心にするは悪く、心しずかに時節を待ちて後大いによし
○神明をいのりて吉
○病人長引けど命にさわりなし。急に治さんとせば、かえってあやうし
○悦び事おそし、後はよし
○訴訟事久しくしてよし
○あらそい事、初めは随分まけていて後に勝つべし
○まち人おそし
○失せ物おそく出ずべし
○売買よし。強慾なれば反って損すべし
○新居、転居、縁談、旅行よし
○生死は生たり。短気なれば死す

内容を確認する

鯤鯨こんげい未だ変ぜざる時
しばら碧潭へきたんたにを守る
風雲、巨浪を興こす
一息天池を過ぐ

北の果てにいるという巨大な魚もまだ大鵬という大きな鳥に変身していない。時が来るまでは、しばらく深い水の淵に身を潜めて力をためる時期となります。時が来て風雲が巻き起こったならば、一気に天の果てまで飛んでいくことができるでしょう。

・このおみくじを引いた方は、最初のうちは思ったとおりに願いが現実化しにくいのですが、時間経過とともに良い状態になっていきます。何をするにも衝動に任せて行うとだめで、心を落ち着かせて時間がかかってもいいやと軽い気持ちでいると、後になって良い成果が得られるでしょう。

・神明を信仰すると良い。伊勢神宮の内宮に祀られている天照大御神にお祈りしましょう。
・病気は長引くが命に問題はありません。急いで治そうすると帰って悪化するので注意。
・慶び事は遅くなりますが、待てばうまくいきます。
・裁判は長い期間続けるようにすると良い。
・争いごとは、初めは負けますが後で勝つでしょう。
・待ち人は遅いです。
・失くした物は遅く出るでしょう。
・売り買いに関わるものは良い。欲を出しすぎるとむしろ損が出ます。
・引越し、新築、縁談、旅行は良い。
・生死に関わることは生きる。短気の方なら死ぬ。

清水寺おみくじ32番の意味

第三十二 『吉』

似玉蔵深石
休将故眼看
一朝良匠別
方見宝光寒

○このみくじにあう人は、学者出家などは良き●にあい●めてその身の●もあらわるべし。●の人も良き人にかかわり、又は人の引立によって仕合せあるべし
○いずれも始め苦労ありて後よし
○観音を信ずべし
○病人長引く。医者をかえてよし。思いの外なる●にて本ぷくすべし
○悦び事、心がけし事はかどらず。外の事に悦びあり
○失せ物思いもよらぬ所より出ずべし
○争い事はかつべし
○訴訟事、心長くまことあらば叶う
○まち人おそし
○屋づくり転居、縁談、たび、人をやとう事よし
○生死十に八九はいきたり

内容を確認する

宝石はどんなに立派なものでも、最初は深く石の中に隠れていて、外からは見えないものです。
そのため、平凡な人の目で見て探しても無駄なのです。
しかし、ひとたび優れた宝石作りの目に留まれば、すぐに見分けられ
その手で磨かれれば、次第に心が揺さぶられるほどの美しい輝きを放つようになるでしょう。

このおみくじを引いた方は、学者さんや宗教家を目指す方にとっては素晴らしい師匠に出会って、よい方向に導かれる兆候があります。その他の人(?)も良い人や引き立てによって幸せに向かいます。

・何をするにも最初はうまくいきませんが、後には良いことがあります。
・観音様を信心しましょう
・病気は長引きます。お医者さんを代えて。意外なことで完治へ向かいます。
・悦び事は、意識していることは思うように進まない。思っていないところで良い結果が出ます。
・なくした物は意外なところから出ます。
・争いごとは勝つでしょう。
・裁判は、短気をおこさず真実であれば勝ちます。
・待ち人は遅くなります。
・家の新築、引越し、縁談、旅行、人の雇用は良い。
・生死にかかわることは80~90%は生きる。

清水寺おみくじ33番の意味

第三十三 『半吉』

枯木逢春艷
芳菲再発林
雲間方見月
前遇貴人欽

○このみくじにあう人は、思わぬ方より助けをえて仕合せよし。年神を信じ天道をうやまいてなおよし
○病人本ぷくす
○悦び事よし
○訴訟事叶うとも苦労なり。たっとき人の取りもちあらば心やすかるべし
○失せものは遠く出ずべし。高き所をたずぬべし
○あらそい事かちなり
○待ち人来る
○売り買いともによし。中ごろ心さわりあるべし
○家普請、転居、縁談、求人、旅行万よし
○生死は生くべし。心だて悪しき人は不定なり
○道具は書物、衣類よろし

内容を確認する

こぼくしゅんえんにあう
ほうひとしてふたゝびはやしにおこる
うんかんまさにっきをみる
すゝんできにんのよろこびにあう

・このおみくじを引いた方は、意外なところから助けを得てうまくいきます。年神様を信心し、お天道様に感謝してさらに良い状態となる
・病気は完治する
・お祝い事などは良い
・裁判は思い通りにはなるが苦労する。身分が上の方の助力があれば、気持ち楽となるでしょう
・なくしたものは遠くから出るでしょう。高いところを探してみましょう
・争いごとは勝ちとなる
・待ち人は来る
・売り買いはどちらも良い。少し立つと心配事が出るでしょう
・家の新築、改築、縁談、就職活動、旅行はすべて良い
・生死にかかわることは、生きるでしょう。性格が悪い人はどちらになるかわかりません。
・道具は書物、衣類が良い

清水寺おみくじ34番の意味

第三十四 『吉』

臘木春将至
芳菲喜再新
鯤鯨興巨浪
挙鈎禄為真

○このみくじにあう人は、古きを改め新に事を始むるによし
○天道をあがめ、年神をまつりてよし
○病人ほんぷくす
○長病ならば大きに変わりたる事にて本ぷくあるべし
○よろこび事十分なり。しかし心だて悪しければ叶いがたし
○まち人来るも少しおそし
○訴訟叶うべし
○あらそい事かつべし
○失せものおそく出ずべし
○売り買いよし。相場の高下あるべし
○新改築、転居、縁談、雇用すべてよし
○旅行大いに吉
○生き死に生きたり

内容を確認する

ろうぼくはるまさにいたらんとす
ほうひよろこびまたあらたなり
こうげいこうろうをおこす
つりばりをあぐればろくしんをなす

清水寺おみくじ35番の意味

第三十五 『吉』

財鹿須乗箭
胡僧引路帰
遇道同仙籍
光華映晩暉

○このみくじにあう人は、物ごと急にすること悪し。よき人にしたがい、そのみ教えを守り、功をつみて後大いに仕合せすべし。少し我意につのり、気みじかく、よこしまな心あらばさんざんに悪しと知るべし
○観音を信じて吉
〇病人本ぷくす
〇悦び事おそし
〇待ち人おそく来る
〇訴訟事叶う。出家医者などたのみてよし
〇あらそい事かつべし。医者出家などの意見にしたごうて吉
〇売り買い共によし
〇屋づくり転居、縁談、旅行よし
〇生死は生きたり

内容を確認する

さいろくうべからくせんにしょうずべし
こそうみちをひいてかえる
どうにおうてせんせきをおなじゅうす
こうかばんきにえいず

・このおみくじを引いた方は、何か行動を起こそうとする時に焦ってしまうと良くない。知識ある先生を見つけて、この方の教えをしっかり学びましょう。その教えを実践して、着実に成果を出していればあとになって大きな幸せにつながるでしょう。自分の意見を押し通そうとしたり、短期になったり、人の道をそれたような邪心があると非常に状況が悪くなると認識しましょう。
・観音菩薩を信じて吉。
・病気は完治する
・嬉しいことは遅い
・待ち人は遅くなるが来る
・裁判は思い通りになる、特にお坊さんやお医者さんにお願いすると良い。争いごとは勝つでしょう、お医者さんやお坊さんに意見を聞いてその通りにすれば良い
・売り買いはどちらも良い
・家の新築、引越し、縁談、旅行は良い
・生死にかかわることは生きる。

清水寺おみくじ36番の意味

第三十六 『末吉』

先損後有益
如月之剥蝕
玉兎待重生
光華当満室

○このみくじにあう人は、物尽きて、また始まるかたちなれば願望は叶うべし
○急にする事よろしからず。そろそろとするに短気をつゝしむべし
○天道をいのり七夜待ちてよし
○病人長引けども命にさわりなし
○待人おそし。程過ぎて来たるべし
○悦び事悪し。後は吉
○訴訟事急に叶いがたし
○争い初めは悪く後に利分となる
○買物あし。されど買わではならぬ物は買いとりて、ほど経て売出すべし
○新改築、転居半吉
○婚礼、旅行悪し
○生死は生きたり
○道具は塗りもの

内容を確認する

さきにそんじてのちえきあり
つきのしょくをはぐがごとし
ぎょくとちょうせいをまつ
こうかまさにおくにみつべし

最初は損が先行してしまうが、時間がたてば必ず利益となります。それはまるで、月が月食から再び明るくなっていく様。次の満月まで待ちましょう。そうすれば、家の中は光や華やかさで満ち溢れるでしょう。

清水寺おみくじ37番の意味

第三十七 『半吉』

陰靉未能通
求名亦未逢
幸然須有変
一箭中双鴻

○このみくじにあう人は、初めは物事思うようにならねど中頃より変じて末は大いに仕合せよし
○天道をいのり観音を信じてよし
○病人本復するも長引くべし
○よろこび事おそし
○待人おそし。後に両方の便りを一時に聞く事あるべし
○失せもの出がたし。程へて出る事あり
○訴訟事急に叶いがたし
○あらそい事初め悪しく後よし
○売り買い見合わせてよし
○新改築、転居、縁談吉。ただし始め悪し、後の相談につくべし
○旅行は苦労あれども行きさきは吉
○生き死には生きたり

内容を確認する

いんあいいまだつうずることあたわず
なをもとめてまたいまだあわず
こうぜんとしてすべからくへんずることあるべし
いっせんそうこうにあたる

雲が暗く垂れこめて太陽の光も射していない状態。名を揚げようとしてもまだ道は開いてはいない。しかし、やがてひょっこり、幸運が舞い込み一本の矢で二羽の鴻を射落とすような、喜び事に出会うでしょう。

清水寺おみくじ38番の意味

第三十八 『半吉』

月照天書静
雲生罩彩霞
久想離庭客
無事惹咨嗟

○このみくじにあう人は、万事つゝしみ深くすべし。災難多く生ずればなり
○天道をまつり観音を信じて吉
○病人十に六七本ぷくす。ゆだんすれば甚だあやうし
〇よろこび事なし○待ち人来らず
○訴訟叶いがたし。叶いたりとも後にくやむ事あり
〇失せもの出がたし。 あらそい事まけなり
〇売り買いともにあしく、見合すべし
○新改築、転居は半吉
〇旅行、縁談、人をかゝえる事悪し
○生き死に十に六七生きたり
○道具は家財、形見の品、書きもの大事のものなり

内容を確認する

つきてらしててんしょしずかなり
くもしょうじさいかをこむ
ひさしくおもうりていのかく
ぶじにしてしさをひく

清水寺おみくじ39番の意味

第三十九 『凶』

望用方心腹
家郷被火災
憂危三五度
由損断頭材

○このみくじにあう人は、万事わがたのみに思うものに裏ぎらるゝかたちなり。ゆだんすべからず
○また火事ぬす人の用心すべし
○神明、愛宕を信じて吉
○病人あし。変あるべし、ゆだんすべからず
○よろこび事なし
○待人きたらず
○訴訟事叶うても後にくやむ事あり
○失せもの出がたし
○新改築、転居あしく、火難の気あり
○旅行、縁談あし
○あらそい事まけるべし
○売り買いともに悪し
○生死は要慎に用心すべし

内容を確認する

ぼうようまさにしんぷく
かさようかさいせらる
ゆうきさんごど
なおとうざいそんだんすべし

遠方を望めば、自分の大切な故郷が火災にあった。そんな災難がが何度も降りかかって、大切な財産を失ってしまったようなものである。

清水寺おみくじ40番の意味

第四十 『末小吉』

○このみくじにあう人は、はなはだむずかしき象なれば、やゝもすれば人にたぶらかされて難にあう。また、これを救わんと世話する人もあるべし
○わがために毒となる人と薬となる人とあり。見分け至ってむずかし。よくよく慎むべきなり
○観音を信じて吉
○病人本ぷくす
○悦び事半吉。ただし人によりて吉凶たがいあり
○待人おそし。道にさわりあるべし
○失せ物、人のせわにて出ずべし
○訴訟事あらそい事人により吉凶かわる
○屋作り、転居、縁談、旅行、求人等判断右に同じ
○売買も同じ
○生死、善人は生き悪人は死す

内容を確認する

ちゅうせいまさにどうをじょうす
かんじゃおそらくはあやまちをひかん
こちゅうみょうやくをもる
ひさしからずしてはんせんをさらん

偏らず正しき道を行えば、道は開きます。こうした正しき人はえてして姦邪のひとから邪魔されて、あやまちを起こすことも多い。しかし、壷の中の妙薬を用いれば、遠からずして、苦しみは去るであろう。

・このみくじを引いた人は、非常に難しい状態で、例えば、人に欺されてひどい目にあいます。ただ、この状態のあなたを助けようとする人も現れるでしょう。
・あなたのためにならない人(悪い人)となる人(良い人)がいます。この両者の見分けは非常に難しいです。行動を慎んでおくのが何よりも重要です。
・観世音菩薩の教えを信じていれば良い。
・病気は治る
・嬉しいことが少しあります。ただし、人によっては良いことか悪いことかは分かれるものでしょう。
・あなたの待っている人はなかなか現れません。過程には障害があるでしょう。
・無くした物は、あなた以外の人の協力で見つかるかもしれません。
・訴訟やトラブルは人によっては良くも悪くもなります。
・家の新築・引っ越し・結婚・旅行・求人などもあなたの取りようで良くも悪くもなる。
・品物の売り買いも人によって良くも悪くもなります。
・生死に関わることはあなたが良い行いをしているなら生き、悪いことをしているなら死ぬことになります。

最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG