おしゃれな包丁は「タダフサ」だけじゃない!木製の柄の日本製の包丁特集

ひとつひとつ違う木目の表情が、なんとも魅力的な木製の柄の包丁。木製はなんとなく渋い印象があるという人もいるかもしれません。

なかにはパン切包丁で人気の「タダフサ」など、お洒落な包丁もたくさんあるのです。

今回は、新しいおしゃれな包丁を探している方のために、「タダフサ」以外のおしゃれな木製の柄の包丁を紹介していきたいと思います。

日本製の包丁の選び方

おしゃれな包丁を紹介する前に、まずは包丁の選び方について説明していきましょう。

包丁をどのように選んだら良いのかわからない、という人もぜひ参考にしてくださいね。

ブランドで選ぶ

好きなデザインだからというのはもちろん、老舗ブランドで包丁選びをするのがオススメ。

日本には刃物の町として栄える場所が複数存在します。

そのような場所で作られる包丁は、鍛冶職人による高い技術と洗練されたデザインで、完成度の高さがうかがえます。切れ味もよく使い心地がよくなります。

刃の手入れのしやすさ

特に家庭用であれば手入れのしやすさは大事なポイントです。切れ味の良い鋼に、ステンレス加工してある包丁を選ぶと錆びにくくてお手入れもラク。

研ぎやすい素材であることも魅力です。自分で研ぐのが苦手な人は、メンテナンスを行っているブランドを選んでもいいですね。

木製の柄の握りやすさ

もし実際に手に取ってみることができるなら、ぜひ柄の握りやすさを確認してみてください。

木の質感や握りやすさはもちろん、包丁の重さ、重心など包丁によってさまざまです。毎日使うものですから、握ってみてしっくり馴染むものを選びましょう。

1本だけ選ぶなら三徳包丁

何本も用途ごとに包丁を使い分けるのは大変。とりあえず万能な1本を選ぶのであれば、野菜、肉、魚をひと通り切ることができる三徳包丁を選んでおけば間違いないです。

両刃で使い勝手がよく、利き手の違う家族がいても一緒に使うことができます。

三徳包丁という名前で販売されていなくても、それに準ずる万能タイプの包丁ならOKです。

木製の包丁の柄について

木製の柄の包丁は、刃との接続の違いで主に二つのパターンに分けることができます。

  • 口輪のあるタイプ
  • 直接接続されているタイプ

刃と接続する部分に覆うもの(口輪)がない包丁は、比較的安価に購入することができるもの。

一方、接続部分が口輪で覆われているものは価格が高めの商品に多く、水が入りにくくなるためより清潔に保つことができます。

おしゃれで定番「包丁工房タダフサ」の木製の柄の包丁

画像:包丁工房タダフサ

木製の包丁のなかでも特におしゃれで人気なのが「タダフサ」。一時は1年待ちになるほどの人気のタダフサの包丁。

ようやく普通に買えるようにはなったものの、今でもその人気の高さは衰えていません。

金物の町としても知られる新潟県三条市のブランドらしく、ロゴには鍛冶職人が使う火箸があしらわれています。

ステンレスの中に鋼のなかでも錆びにくい日立SLD鋼を挟み、切れ味のよい美しい仕上がりとなっています。

created by Rinker
包丁工房タダフサ
¥12,100 (2024/04/24 15:58:13時点 Amazon調べ-詳細)

木製の柄のおしゃれな包丁の紹介

タダフサ以外にも、日本には木製の柄のおしゃれな包丁がまだまだありますよ。いくつか紹介したいと思います。

スミカマ / Kasane 文化包丁

軽さと持ちやすさに加え、切れ味にこだわったスミカマのKasane。

老舗刃物メーカーが作るKasaneシリーズは、一般的な包丁の約半分の薄さで切れ味は抜群です。

天然ヤマザクラを使用した柄は、持ちやすく疲れにくのが特徴。木の経年変化が楽しめるのも魅力です。

la base(ラバーゼ) / 三徳包丁

料理研究家、有元葉子さんのブランドとして人気なのが「ラバーゼ」。

イタリア産オリーブ材を使用した柄は、木目の美しさについ目を奪われてしまいます。自分でお手入れしやすいように、研ぎ直ししやすい素材でできているのも嬉しいポイントです。

志津刃物 / ゆり 三徳

世界三大刃物産地に数えられる岐阜県関市。そんな鍛冶の町に工房を構える志津刃物製作所の人気の包丁「ゆりシリーズ」は、女性スタッフにより作られた、女性のための包丁です。

ゆりシリーズの三徳は、一般的な三徳包丁よりもややシャープなデザインで、軽さに特化したもの。優しい木の色合いで、プレゼントにもピッタリですよ。

hana by YEBISU YAIBA / 三徳包丁

プロ向け高級包丁を扱う恵比寿刃。女性向けに特にお勧めなのは、家庭向け新ブランドのhanaシリーズです。

67層にも渡る鋼のダマスカス文様が、怖いほどの美しさを出しており、高級感のあるデザイン。

適度な重さがあるので、あまり力を入れずに切ることができます。

貝印 / 橋本幹造 両刃包丁

最後に紹介する包丁は、貝印がミシュラン1つ星の日本料理店「一凛」の店主、橋本幹造氏と共同開発した商品です。

通常、日本料理に欠かせないのは片刃の和包丁。魚を捌いたりお造りにするなど、プロ顔負けの使い方を家庭でも実現しやすいように、ステンレス製の両刃包丁にして製品されたもの。

刃物に精通した貝印と、日本料理のプロによる渾身の逸品。反りがまた美しい。

まとめ

いかがでしたか?

探してみると日本の木製の柄の包丁もおしゃれなものがたくさんあります。

いずれも家庭で使いやすいように考えられていますので、新しく包丁を買い換えようと考えている方の1本に選んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG