ミネラルって聞いたことありますか?
健康に興味がある方にとって「ミネラル」という単語は聞きなれたものだと思いますが、それは何と聞かれると実は答えられないという方も多いのではないでしょうか。
ミネラルとは、炭素を含まない無機物のこと。カリウム、リン、ナトリウム、マグネシウムなどが有名です。実はこの数は全部で108種類あると言われています。108という特別な数字と同じというのも面白いところです。
今回は、ミネラルの種類と摂取した時に期待される効果についてまとめていきます。紹介する効果については一般的に言われている内容ですので、実際に自分で生活に取り入れてみて体の変化を楽しんでもらえればと思います。
実は、先回もミネラルが大切というお話をしたので合わせてお読みください。
地球には大量のお水があることで、水の星と呼ばれることがあります。 このお水の成分を見てみると、地表にあるお水のほとんどが海水。つまりミネラルたっぷりのお塩がお水に溶けたものということです。 人間の身体を見てみても、水が多く含まれ[…]
主要ミネラルとその他のミネラル
ミネラルは無機物であるとお伝えしましたが、実は何か一個を取ればすぐに身体が健康になるというものではありません。本当はバランスよく摂取することが大切なのです。
そのなかでも1日に必要な量が多い主要ミネラルと、少なく手もいいが摂取が必要とされる微量ミネラルという種類に分けられます。
主要ミネラルは?
主要ミネラルとは、1日に100mg以上摂取することが必要とされる成分です。
カルシウム、カリウム、塩素、ナトリウム、マグネシウム、リン、硫黄がこれに該当します。
特に海水に含まれるものが多く、品質の良い塩を使っていれば摂取するのは難しくない成分となります。
その他のミネラルは?
微量でいいけれど摂取が推奨されているミネラルとしては、
鉄、亜鉛、銅、マンガン、クロム、ヨウ素、モリブデン、コバルトなどがあります。
上の主要ミネラルも同様ですが、金属そのものを食べればいいという訳ではなく、身体に取り入れやすいようにイオン化したものを摂り入れる必要があります。イオン化というと難しく聞こえますが、塩のように水に溶けている状態という意味です。
塩の製造法でミネラル量が違うからしっかり選ぼう
実は、塩はスーパーで手軽に購入できますが、海の塩から作られていてもミネラル量というのはかなり違う点は注意が必要です。
イオン膜と書かれているものは、精製して塩化ナトリウム以外のミネラルを除いてくれているので、この記載がないものの方が海の塩そのままの恵みをいただくことができます。
また、ミネラル含有量は裏側の成分表示を見ると、書かれているものが多いので、是非よく観察して購入してみてください。「伝統の平釜製法」などと書かれているものは、ミネラル豊富なことが多いのでオススメです。
ミネラル摂取の効果について
ミネラルが体内に摂り入れられた時に、身体がどのように反応するかをまとめていきます。実は食べ物が神経や運動に影響することがよくわかると思います。
ナトリウム
体内の水分のバランス調整や細胞のまわりの浸透圧を調整することができる。熱中症の時に塩の入ったお水を飲むといいとされているのもこの役割へ影響するからです。また、筋肉の収縮や神経の情報伝達など運動にも使われます。
カリウム
ナトリウムとカリウムを両方取り入れることで浸透圧調整が行われます。過剰にナトリウムが体内にあるときには、カリウムが排出をサポートします。
血圧の調整や心臓の動きの調整などの役割があります。
カルシウム
骨と歯を構成する成分。神経の働きや筋肉の動きを正常に保つことができます。
マグネシウム
酵素の働きを保つためにかなり重要となるミネラル成分。影響する酵素の数は約300種類にもなるといいます。中にはカリウムとナトリウムの量を調節する酵素も含まれており、体内の水分調整には不可欠なものとなっています。
その他にも、体温調整、たんぱく質や核酸の維持、エネルギー生産、運動全般、ホルモンなど多くの役割を持っています。
リン
カルシウムやマグネシウムと化学的に相互作用をして、骨や歯を構築する元素。細胞膜や核酸の成分にもなるため、身体には大切な要素です。
硫黄
温泉などにいくと、香りがするあの成分です。髪の毛や皮膚、爪などのたんぱく質の合成に必要なミネラルです。
体内に入った有害物質を取り除くのにも硫黄が使われるので、健康維持には摂取しておきたいところ。
まとめ
今回はミネラルの重要性についてお伝えしました。
どれがひとつ大切というものではなく、バランスよく取り入れることが大切です。また、考えてみると人間は地球から生まれてきた生物。地球という星の地表の多くが海水でおおわれている通り、生命を維持するには海水の成分を摂り入れる必要があるとも考えられます。
おすすめのお塩をまとめた記事がありますので、よろしければ合わせてご確認ください。
食事の基本の調味料のひとつでもある塩。 「塩味」という味覚は、塩以外で得ることができないため、料理をするうえで欠かせない存在となりますね。 なかでも、あら塩はミネラルを多く含み、食材を美味しくするだけでなく、身体のミネラルバラン[…]