拝殿に上がってお参りする正式参拝の作法とは?

普段の神社参拝は拝殿でお参りすることが多いと思います。この方法を一般参拝といいますが、まれに拝殿の中に入ってお参りをしている方をご覧になったことはありますよね。

この拝殿にはいって神職の方に祝詞をあげてもらう参拝方法を「正式参拝」といいます。

正式参拝は神社にお願いをして行ってもらう必要があります。中には予約が必要な神社もありますが、大抵の大きな神社の場合には当日受け付けてくれる方が多いです。念のため正式参拝をする時には情報を得てから行きましょう。

正式参拝のマナーについて

正式参拝に比べて作法やマナーが多いのですが、大きく難しいことはないので安心してください。

とはいえ一般参拝と比較するとルールはあります。実際に神職の方の手助けを得てお参りする方法のため、段取りやマナーについて細かく定められていますので不安な方は最低限守っておくべきことを抑えておきましょう。

今回は当日に慌てなくてすむように、間違いのない正式参拝のマナーややり方について紹介していきます。

当日の持ち物

正式参拝の日が決まったら、当日準備するものについてしっかりと揃えておきましょう。

・ご祈祷料
・のし袋
・正装

当日神社にお渡しするご祈祷料はご神前に備えるものですので、現金のままで渡さずにのし袋に入れるようにします。表書きは「初穂料」「玉串料」で、名前も記入しておきましょう。

ご神前に供えるというものなので、現金のまま渡さずに熨斗袋に入れると良いでしょう。表書きは初穂料もしくは玉串料と記載しておきましょう。また、施主の名前も忘れずに。

正式参拝の服装

正式参拝の服装は正装が基本です。下着や靴下、ハンカチも可能な限り新しく、可能であれば白いものを準備しましょう。

神社についてからは受付を済ませて順番を待ち、案内があるまで待機します。呼ばれたら昇殿し、神様に一礼してから着席します。

殿上では神職の方が丁寧に細かな作法を指示してくれますので、従ってください。

頭を下げるタイミング、拍手のタイミングなどは大抵は伝えてくれるはずです。最後に玉串は拝礼を行い心を込めて祈念すれば完了です。

玉串拝礼の作法について

意外と忘れがちな玉串拝礼の手順は以下のようにしてください。

①玉串を受け取る

神職の方から玉串を渡してもらいます。そのときには右手は玉串の根元を上から、左手は先端を下から持ちましょう。

②玉串をまわす

玉串を受け取ったら、胸の高さに玉串を移動させます。そして、左手の手のひらに乗せた玉串の先端を時計回りに90度まわします。

すると自分から見て根元が手前、奥に葉の先になります。このとき右手は玉串の下になるように持ちましょう。

③神前に進む

ご神前に供えるときには祭事用の台である案(あん)の前に進み、軽く一礼をします。

次に左手を下げて両手で玉串の根元を持ち、祈念をこめたら、右手をずらして玉串の先(葉の先)を下から支えます。

④お供えする

最後に根元が神様の方を向くように時計回りに180度回転させましょう。

案の上にお供えをして、二礼二拍手一礼で拝礼します;。

⑤授与品を受け取りましょう

お札やお神酒を受けて下がります。

授与品は丁重に扱い、寄り道をしないで帰宅するのが基本です。

厄払いでの正式参拝の作法

厄払いの日程について

厄払いで正式参拝をしようと思った時は正月から節分までに行うのが良いとされます。

どうしても都合がつかない場合には、そのほかの縁起の良い日でも良いでしょう。時間帯は午前中や日中の日の高いうちが良いとされます。

神様が穢れを忌み嫌うと考えるのが神道であり、よほどの場合を除き、服忌中は控えるようにしましょう。

お礼参りはしっかりと

通常の一般参拝も同様なのですが、正式参拝の時には特にしっかりとお礼参りをしたいところです。

正式には3年間の厄払いを受けて、明けた年のお正月にお礼参りをするというのがよいとされています。

いただいたお札は可能であればお祓いをしてもらった神社が良いですが、難しい時には近所の神社に収めても大丈夫です。

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG