東大寺「二月堂」のおみくじ解読|読みにくいをわかりやすく解説

東大寺二月堂とうだいじにがつどうは、奈良県奈良市の東大寺にある仏堂。非常に眺望が良い事で知られ、奈良市街が広がりを感じることができます。

二月堂は、東大寺の大仏殿である金堂の東、坂道を上ったところに建立されており、十一面観音がご本尊となっています。

おみくじは、漢詩が書かれているタイプですが、古い言葉を使っているためにやや読み解きが難しい部分もあります。

 

 

東大寺二月堂おみくじ27番

第二十七番

『吉』

望禄應重山
花紅喜悦顔
拳頭看皎月
漸出黒雲間

ろくをのぞむはずいぶんえらるゝなれどもかさなるやまをこゆる如くたやすくはえがたしと也またはちょうざんは出のじ也いでゝもとむともみるべし

はなのひらきしはいかにもよろこばしげなり人もりつしんのとききたりてははなのひらきし如くよろこび見ゆると也

さてあをむいてそらを見れば月がしろしろと出たりこれもかんなんのなかをしのぎてときにあひたるとおなじ事と也

月ももとはくろくもにかくれてありしが今くもをはなれてしだいにいでたり人もだんだんかんなんのさりはなるゝにたとへたり

○此みくじにあふ人は、出世のとききたりて是より後はおもひ事叶う運なり、されどもたやすく金銀財寶はえがたしなん所の山をいくつもこゆる如く身をこらしはたちかばしぜんに福を得るなりされども今の身の上はむら雲の中をはなれて光を見する月の如く、心にゆだんあらばさまざま雲かゝりて月のかくる如く身に不時のわずらひありつゝしむ
○病人本復すべしゆだんせばあともどりする事あり大事にすべし
○悦び事よし
○あらそひ事かつべし
○訴訟さはりあれども叶ふ
○待人きたるべし
○やづくり、わたまし、げんぷく嫁婿とりよし
○旅立旅商ひ大いによし財を得る
○失物出る但しかさなりたるものゝ上にかくしあるべし
○売買ともよし
○生死いきる
○道具は太刀刀かんざしかうがいのるいなり

意味を確認する

ろくをの望むに應に重山なるべし
花は紅なり、喜悦のかんばせ
こうべを挙げて皎月こうげつれば
漸く黒雲の間を出づ

報酬・金銀を望むのであれば、あなたの望みに得られます。重なる山をこえるように簡単には得られるものではないです。
花は赤く咲きほこっており、とても明るい雰囲気。人々も立身の時が来て花の開きのように喜びで明るい。
顔をあげて夜空を見上げてみると、白くこうこうと輝く月がみえている。この状態は色々な障害を越えてたまたま出会ったいうタイミングなのです。
月もさっきまでは黒い雲に隠れていたのが、今ようやく雲から離れて、徐々に出てくる様子です。人も徐々に障害が去るような状態にあります。

 

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG