古くから信仰の対象となっていた箱根山。箱根神社の歴史は、孝昭天皇の時代に聖占上人が箱根山の最高峰である神山をご神体として祀ったことに始まります。
これをきっかけに山岳信仰が盛んになったといわれていて、箱根神社はその信仰の中心的な場所でした。奈良時代に、夢でお告げを受けた万巻上人が瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・彦火火出見尊の三柱の神様を祀ったことから、山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の箱根権現となります。箱根権現は、源頼朝をはじめとする関東の武士たちから崇められました。
さらに庶民からも広く信仰され、箱根路を行き来する旅人はその道中の安全を祈り、江戸時代に東海道が整備され箱根宿や関所が作られてからは東西交通の要として親しまれるように。こうして永いあいだ信仰されてきた箱根権現ですが、明治時代に神道と仏教が分けられたことによって現在の箱根神社になりました。
古くから信仰の対象となっていた箱根山。箱根神社の歴史は、孝昭天皇の時代に聖占上人が箱根山の最高峰である神山をご神体として祀ったことに始まります。
これをきっかけに山岳信仰が盛んになったといわれていて、箱根神社はその信仰の中心的な場所でした。奈良時代に、夢でお告げを受けた万巻上人が瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・彦火火出見尊の三柱の神様を祀ったことから、山岳信仰と修験道が融合した神仏習合の箱根権現となります。箱根権現は、源頼朝をはじめとする関東の武士たちから崇められました。
さらに庶民からも広く信仰され、箱根路を行き来する旅人はその道中の安全を祈り、江戸時代に東海道が整備され箱根宿や関所が作られてからは東西交通の要として親しまれるように。こうして永いあいだ信仰されてきた箱根権現ですが、明治時代に神道と仏教が分けられたことによって現在の箱根神社になりました。
箱根神社の御祭神
箱根大神(瓊瓊杵尊・木花咲耶姫命・彦火火出見尊)
神社の見所とパワースポット
箱根神社の境内にある安産杉は、神様をお招きするための依り代である神籬(ひもろぎ)として古くから崇められてきた大杉です。
その形が母胎のように見えることから子孫繁栄や安産の杉として信仰され、源頼朝が妻の政子の安産を祈願したことで武家や庶民の間で有名に。現在も、ご加護を祈るため全国から多くの妊婦さんが訪れています。境内には矢立の杉と呼ばれる杉の木もあり、こちらも注目のパワースポットです。
坂上田村麻呂が東北の制圧に向かう途中で勝利を願って矢を立てたことから、後の武将たちも戦勝祈願に訪れるようになりました。こちらで祈願をすれば、きっと勝利へ導いてくれるでしょう。
手水舎
九頭龍神社(新宮)
芦ノ湖の守護神である九頭龍神を祀る神社。九頭龍神社の本宮への両社参りがオススメですがなかなか参拝が困難であるということで箱根神社内に建立されたものです。
九つの龍の頭があり、お水が出ています。
お隣には龍神水を汲ませていただける場所もあり、お水が豊富にあることがわかります。
地図
近くのオススメスポット
食べておきたいグルメ
箱根神社のすぐ近くにある芦ノ湖では海賊船や遊覧船に乗って観光を行うことができます。また、湖の上には箱根神社の「平和の鳥居」と呼ばれる鳥居も立っています。