邇藝速日命(にぎはやひのみこと)

邇藝速日命(にぎはやひのみこと)とは

神武天皇の神武東征において大和地方の豪族である長髄彦ながすねひこが治めていました、その時に登場する神様が邇藝速日命です。邇藝速日命は最初は神として登場します。最初は長髄彦に協力する形で一緒にいたのですが、神武天皇に正当性を見出した邇藝速日命は、長髄彦を亡き者にして神武天皇を主として従うことになったそうです。

ちなみに邇藝速日命は神武天皇が大和へ来る遥か前に高天原から地上へ天磐船あまのいわふねに乗って降り立ったとされる神様です。天上の神様である「天津神」と「国津神」の間に存在する重要な神様です。

 

ニギハヤヒのその他のエピソード

邇藝速日命は物部氏の祖神として有名な神様。物部氏は古代日本において強大な勢力を持った豪族です。この物部氏が編集している「先代旧事本記」によると、邇藝速日命は「天照國照彦天火明櫛玉饒速日命」とされ、天忍穂耳命の子で邇邇藝命の兄である天火明命あめのほあかりと同一の神であるとしている。

ご利益

病気平癒、心願成就

別名

饒速日命・邇芸速日命(にぎはやひのみこと)
櫛玉饒速日命(くしたまにぎはやひのみこと)
天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊(あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまにぎはやひのみこと)

十種瑞宝(とくさのかんだから)とは?

天界から地上へ行く時に天神御祖(あまつかみみおや)から受け取って、邇藝速日命がもってきたという神宝。2つの鏡、1つの剣、4つの玉と3つの比礼(女性の服飾)の合計10個のからなります。

沖津鏡(おきつかがみ)
辺津鏡(へつかがみ)
八握剣(やつかのつるぎ)
生玉(いくたま)
死返玉(まかるかへしのたま)
足玉(たるたま)
道返玉(ちかへしのたま)
蛇比礼(おろちのひれ)
蜂比礼(はちのひれ)
品物之比礼(くさぐさのもののひれ)

邇藝速日命が祀られている主要な神社

物部神社(島根県大田市)

石船神社(新潟県村上市)

矢田坐久志玉比古神社(奈良県大和郡山市)

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG