伊香保神社(群馬県渋川市)温泉と医学の神様を祀る階段の上の神社

伊香保神社とは

群馬県渋川市に鎮座する伊香保神社いかほじんじゃ

伊香保温泉の長い階段の上にある観光名所となっているお社になります。

天平時代てんぴょうじだいに創建されたと伝わる古いお社には、温泉と医療の神さまが祀られています。

体の疲れや病気を温泉で癒やし、医療の神さまのご利益をいただきたい方におすすめしたい神社。それが、伊香保神社です。

伊香保神社の歴史について

伊香保神社は、750年(天平勝宝2年)に創建されたと伝えられています。

群馬県吉岡町にある三宮神社さんのみやじんじゃが、初めに創建され、後に伊香保神社の里宮とされたのだそう。

当時の伊香保は、榛名山の噴火活動によって堆積した火山灰などのため、耕作地として不向きな場所でした。

そのため、険しい山の中だったというだけではなく、火山の堆積物の影響で人が住みにくかったために、人々がお参りしやすい場所に里宮が作られたとされています。

その後、伊香保温泉が発見され、平安時代の825年(天長2年)に、現在地に温泉の守り神として伊香保神社が創建されました。時代は進み戦国時代になると、甲斐国かいのくに武田勝頼たけだかつよりが、家臣の真田昌幸さなだまさゆきに命じて、伊香保温泉の温泉街を整備させます。

これは、織田信長おだのぶながと戦った長篠の戦いで、負傷した家臣が療養できる場所を作るためでした。ちなみに、真田昌幸とは、真田幸村の父親に当たる人物です。

元あった伊香保神社の社殿は1878年(明治11年)に火災で全焼し、現在の社殿は、1884年(明治17年)に再建されたものです。

伊香保神社の御祭神

大己貴命(オオムナチノミコト)
少彦名命(スクナヒコノミコト)

大己貴命は、国津神の一柱で、出雲大社に祀られている大国主命(オオクニヌシノミコト)と同じ神さまです。ご利益は、縁結びとなります。

また、もう一柱の神様である少彦名命は、大己貴命と協力して国造りをした神さまとして知られます。

人々に医術や薬学、温泉酒造りを伝えた神話の残っている少彦名命のご利益は、医学や健康にまつわることと厄除けです。

医学にご利益があることから、医学部、薬学部、看護学部などを受験する方の守護にもご利益があると言われていますよ。

伊香保神社の見どころとパワースポット

榛名山の中腹、標高約700メートルの地に鎮座する伊香保神社。

渋川駅からバスに乗って榛名山に向かい、終点のバス停で降りると、そこには伊香保温泉の名物である、長い石の階段が。

何度もドラマのロケ地になった階段の両側には、「石段街」と呼ばれる、たくさんのお店が並んでいます。

365段の石の階段を登るのは大変ですが、石段街のお店でお土産などを探しながら登るのは楽しいですよ。

石階段を上りきる頃に、伊香保神社の鳥居と手水舎、社務所が見えてきます。

手水舎

拝殿

境内末社

稲荷神社:宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
八幡宮
八坂神社:須佐男命
倉稲魂神(宇迦之御魂神・ウカノミタマノカミ)
大山祇神
建御名方神
三峯神社御眷属

神楽殿

周辺の見どころ

手水舎で手を浄め、参拝を済ませたら、ぜひ、伊香保神社境内の裏手から湯元通りを歩いて河鹿橋へ。

秋の紅葉シーズンにライトアップされる朱塗りの河鹿橋は、とても素敵。見ごろは11月上旬くらいになります。

伊香保温泉を飲める場所もある

河鹿橋からさらに歩くと、伊香保温泉の源泉を飲むことができる飲泉所があります。

伊香保の温泉水は、痛風、アレルギーなどに効果があるそうですから、悩まされている方は飲泉してみてはいかがでしょうか。

ただし、飲みすぎはやめておきましょう。

日帰りで伊香保神社に参拝する方は、飲泉所から歩いて2分の場所の露天風呂を利用すると、リーズナブルな料金で伊香保温泉を楽しめますよ。

伊香保神社の参拝を済ませたら、石階段を中腹まで降りましょう。

風景を楽しむならロープウェイ

石階段から約5分歩くと、伊香保ロープウェイの発着所にたどり着きます。

5階建ての「まちの駅ふるさと交流館」は、1階が観光案内所。4階が伊香保ロープウェイの「不如帰駅」になっています。

ロープウェイの終点「見晴駅」から上ノ山公園まで歩くと見晴台があり、天気が良ければ、見晴台から谷川岳や赤城山などの雄大な景色が眼前に広がります。

秋の紅葉シーズンには、山が燃えるように美しい景色を楽しむことができますよ。

景色を堪能したら、伊香保のグルメをぜひ。実は、伊香保温泉は温泉まんじゅうの発祥の地だそう。上州牛やこんにゃくなど、群馬県の名物を出す多くのお店が石段街にはあります。

伊香保神社へのアクセス

・公共交通機関を利用する場合

JR東日本渋川駅下車、3番バス乗り場より関越バス伊香保温泉行き乗車約25分、バス停伊香保温泉下車、徒歩約10分

・車を利用する場合

関越自動車道渋川伊香保インター下車、県道33号経由、約25分

*伊香保神社の駐車場は3台分しかスペースがありません。車を利用して参拝する場合は、近隣の市営駐車場を利用するのをおすすめです。

まとめ

群馬県渋川市に鎮座する伊香保神社。

奈良時代に創建されたと伝えられている、古いお社のご利益は、縁結びや病気平癒です。

疲れがたまり、何かしら体に不調を抱えている方は、健康を祈願するためにお参りしてみては?

ご利益をいただいたら、榛名山からの景色や石段街でグルメ、伊香保温泉の入浴を楽しんで、不調を吹き飛ばしましょう

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG