太郎坊宮(たろうぼうぐう)は正式名称は「阿賀神社」。通称として太郎坊宮や太郎坊阿賀神社として呼ばれている神社です。滋賀県の東近江市にある知る人ぞ知る神社。
天空の神社と例えたくなるような、高いところの岩に建つ姿は遠くから見ても圧巻です。
太郎坊宮のある赤神山は昔の人が神様が降りたと感じたのがすぐにわかる、オーラのある山の神様でした。
駐車場は一番上が楽です
誰もが楽をしたいとは思わないでしょうが、最短で神社の参拝をしたい方は上の写真のように赤いお社が見える駐車場まで登ることをオススメします。
坂を上る前の参道や山の途中のお寺の駐車場などありますが、ふもとからですと非常に急な階段が742段とかなりの山登りになるため体力に自信のない方や歩きにくい靴を履いている場合には間違いなく山上駐車場からの参拝にしましょう。
太郎坊宮の御祭神
正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神(マサカアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト)
天照大神の第一皇子。天孫ニニギノミコトの父になる神様です。勝利と幸福の神。
天忍穂耳大神が祀られている熱海の神社
[st-card id=507]
神社の見所とパワースポット
夫婦岩
拝殿へ向かうまでにある岩が裂けているようになっています。ちょうど人が一人通れる程度が開いているという。奇跡のような場所。
拝殿
夫婦岩の間と通った先には参拝するための拝殿があります。
階段の手前にお払いをする幣(ぬき)がありますので、是非お参りの前に自身を祓ってください。
手水舎
手水舎は龍神舎という名称で呼ばれています。龍神を祀った手水舎で山の水のパワーを感じられます。
一願成就社
願い事がかなうとされるお社です。
この奥に百度参りを行う場所もありますので、どうしても勝負に勝ちたい時などに参拝されると良いでしょう。
地主神社
地図
参拝した感想
本当は私は行く予定ではなかったのですが、ちょうど多賀大社から建部大社へ向かう途中にひらめいて呼ばれるようにしていってきた神社でした。
非常に高い位置にあり、山そのものをかんじることができる素晴らしい神社でした。私はニニギノミコトさんとご縁のある神社によく参拝していることもあり、お父さんにあたる天忍穂耳大神にご挨拶できたのは良かったですね。
拝殿の手前にある休憩所から見える景色が印象的でした。平成最後の天長祭(天皇誕生日のお祭り)の日に参拝できるなんて、本当に感謝です。ちょうど私の参拝時間に宮司さんが儀式をやられていましたね。
ちょうどお祭りのときには、上の写真のように雲が張っていたのですが終わるとすっかり晴天に。あいかわらずパワースポットに行くと不思議なことがあるなと感じました。
きっと上手くご挨拶ができたものと思っています。いつか家族を連れてまた参拝しますね。
(参拝日 2018年12月23日)