天河大弁財天社(天河神社)は江島神社、厳島神社などと並び、日本五大辨財天の一つに数えられる弁財天を祀る神社です。天河神社は芸能の神として知られており、呼ばれた人しかたどり着けないという非常に強い力を持ったパワースポットとして注目されています。
一方でおみくじは非常に難解であることでも有名です。戸隠神社のように言葉が古いというだけでなく、文字が筆で書かれた字になっているので普段古い文字に慣れていない方には何が書いてあるのかすらわからないことも。
今回はそんな天河神社のおみくじを解読し、意味を解説していきたいと思います。
天河神社のおみくじについて
天河弁財天社のおみくじは、古代言霊御託宣というもので、古代と書かれていることもあり、古文のように難解な文章と崩し字で読みにくいおみくじの一つです。
普段から昔の言葉を読みなれていないと、吉凶の判断くらいしかできない方も多いと思います。読みなれている方でも崩し字が読みにくいので、両方の意味でとにかく難解。
日本一解読が難しいおみくじと言ってもいいでしょう。
もし意味が分からないと思ったときには、年末年始などは混雑していて難しいかもしれませんが、天河神社の社務所で意味について聞くようにしてください。
とはいえ、なかなか時間がないこともあるでしょうから、nagomeruでは既にネット上に上がっている写真や実際に私が参拝したときにひいたおみくじを解読してまとめております。今後の生き方の参考になればあ嬉しいです。
番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。
天河神社神占
1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番
ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。
不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文もしくは画像を添付の上ご連絡いただければ解読させていただきます。
詩の部分の説明と今後のアドバイスが重要
「これハ~」から始まる右下部分は、神様からの特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかが具体的に書かれている場所です。
心の状態について穏やかであるようにと教えているものが多く「慎みが大切」や「他人の助言を素直にきくように」、などが書かれています。大吉や吉などの吉凶の表記だけをみて満足しがちですが、大切な部分は右下。
しっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。
各項目ごとの良し悪しの説明
「此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。
また、信仰すると良い神様についても具体的な名称を教えてくれます。
現時点でご縁の強い神様である可能性は十分にありますので今後の神社めぐりの参考にされるのがおすすめ。
天河神社おみくじ 11番
第十一番
『吉』
生哉海水戸神(アレマスヤウミミトノカミ)
風神木神山祇(カゼノカミコタマヤマズミ)
野槌食神(ヌツチケノカミ)
是はおひおひ衣食住とゝのひて末はんじやうすべし しかし事を急になすときハじやうじゆしがたし なに事も心を得てはじむべし 家こししん宅とうにはいたつてよしとしるべし
▲此みくじにあふ人ハうけもちの神 大山つみの神をしんじんすべし
▲方ハ南のかたよし
▲やまひ事ハほんぷくすべし
▲よろこひ事十ぶんなり
▲くじそしよう事十ぶんに叶ふ
▲うせ物出べしいでずともそれだけのとくぶん来るべし
▲かひものハうり物利あり
▲えんだん又やう子等するもよし
▲生死はかならずいきる
▲たび立ちよし
▲まち人来る
▲しやうぶ事十分のかちなり
▲上ハ人をかゝへてよし
▲下ハ主とりによし
天河神社おみくじ 12番
第十二番
『凶』
火神為御陰(ヒノカミノタメニミホドヲ)
被焼筒神避坐(ヤカエツツカムサリマシ)
都伊弉冉神(ツイザナミノカミ)
これハ住所をはなるゝの心あり第一火なんをつゝしむべし 女人ハさんのうへむづかし萬事目下のものにくろうあるのこゝろなに事も南のかたよろしからずかへすがえすもおそれつゝしむのうらかたなり
▲此みくじにあふ人ハ水神土神をしんじんすべし
▲病ごとハほんぶくなしぜんくわいはしんじんのたんせいにあるべし
▲まち人来るともまたわかるゝとしるべし
▲うせもの出がたし土中にふかくあるべし
▲やづくりわたましあし
▲方ハひがしのかたよし
▲くじそしよう利なししようぶ事十に八九はまけとしるべし
▲旅立ゆきてかへらず
▲生死三分生七分は死
▲此みくじにあふ人ハことごとく子孫にくろうありとしるべし
天河神社おみくじ 13番
第十三番
『凶』
妹神々退坐(イモノカミカミサリマセル)
御怒打切給(ミイカリニウチキリタマフ)
軻遇槌神(カグヅチノカミ)
これハ目下のものによりことごとくくろうする事あるべし くさぐさの災月々におこりおだやかならず ずいぶんしんじんしてまぬかるゝ事を心かくべしさんぷにハ甚あしき兆なり上下ともにつゝしみ災をまぬかるべし
▲此みくじにあふ人ハいつのをはいつのをはバりの神をひとすじにしんじんすべし
▲やまひ事ハあやうしいしゃをかへりようぢに手をつくせバへいゆすべし
▲方ハたつみの方よし
▲待人来らず
▲たび立かへらず
▲家づくりわたましわろし火災を心づくべし
▲生死十に九はしすべし
▲あきなひかひ方ハすこしよしうり方ハ大にわろし
▲えんだんハわろし
▲いひぶんかてどもみにがいあり心づくべし
▲くじそしようわろし
▲うせ物出ず
▲何事もおそれつゝしむべし
天河神社おみくじ 14番
第十三番
『凶』
伊那醜目穢国(イナシコメキタナキクニニ)
徃坐黄泉醜女(イデマシテヨモツシコメニ)
被追益来(オハレマシケリ)
これハ遠きかたの旅行をつゝしむべし他こくにありてうきかんなんあるべしものごとけがれよりくさぐさのわざはひおこるべしはやく心をあらためて動かざれバ末々ハよき方におもむくべき兆なり
▲此みくじにあふ人ハさへの神をしんじんすべし
▲病事ハながびくいのちにハさはりなし
▲方ハきたの方よし
▲まち人至ておそしついにハ来るべし
▲家づくりわたましさハりなし
▲くじそしよう事叶ハず
▲うせ物出ながら手にいらず
▲生死ハ生べし
▲あきなひハうり先あしく買にハよし
▲よめとりむことり人をかゝえるによろしからず
▲しようぶ事大にまける
▲何ともさびたる玉をもつが如くすりみがきに手をつくして光をまちたるの心としるべし
天河神社おみくじ 15番
第十五番
『凶』
種々雷居蛆(くさぐさのいかづちをらえうじ)
多加礼冣畏(たかれいともかしこ)
幾夜乃食国(きよるのをすくに)
これハつねに心おどろく事ありとしるべし他こくにありてかんなんしかるべし万のわざわひ受けるうらかたなりずいぶんしんじんなくしてみのけがれをはらひさいなんをのがるべし
▲此みくじにあふ人ははらひど四柱の神をしんずべし
▲病いながびくべしくすりのこうによりてほんぷくあり
▲方ハうしとらのかたよし
▲まち人おそし
▲うせものは水のそこか又はつちのしたより出べし
▲家づくりわたましげんぷくよめとりむことり人をかゝえるわろし
▲かど出わろし
▲くじそしよう叶ハず
▲あきなひうり先あしくかひ先半吉
▲生死ハ分生二分死
▲しやうぶ事十に九つまでハまけべし
▲何事もつゝしみふかゝらざれば後くひありとしるべし
天河神社おみくじ 16番
第十六番
『末吉』
千頭絞殺千(ちこうべをくびりころせばち)
五百人産屋(いほひとうぶや)
将立詔給来(たてんとのりたまひけり)
これハ始めひんせんそんもうありといへどもすへにいたれバ富きはんじやうをうるの兆なり 出入りごとは四分六分のかちあり あきなひハうり先あしくひかへべし 買いいれハ手ひろにして いさゝかもあやまつことなく利を得ると知るべし
▲此みくじにあふ人ハいざなぎの神をしんじんすべし
▲病事ハおもひの外ながびくといへどものちのちハほんぷくすべし
▲方はひつじさるのかたよし
▲待ち人きたたるしあハせよし
▲うせもの時すぎていづる
▲家づくりわたましよし
▲旅立よし
▲むことりよめとり元服とうよろずよし
▲生死ひとり死すれバふたり生まるゝのさいわひあり
▲しやうぶ事十ぶんかつべし
▲何事も心まめやかにつとむれバじやうじゆせずといふ事なし
天河神社おみくじ 17番
第十七番
『末吉』
桃實黄泉軍(もものみをよもついくさに)
投撃本御国(なげうちて もとつみくにに)
還芹来(かへらせりける)
桃の実を 黄泉つ軍に 投げうちて 本つ御国に 還らせりける
これは様々世に苦しむ事の出くることありと雖も心を貞正にもち
身をよく護る時はまた助くる人ありて よき方に向い大いに吉事を得べし
心を改めざれば人までも禍い逃れがたきの兆なり
此の神歌の意は、世の中には多くの苦しいことがある。しかし神意に沿い心正しく律せば身を護るのによき方に流れ、また助ける人も現れて大いに吉となるでしょう。しかし心を改めず怠惰に過ごせば災いから逃れることはできないでしょう。
此みくじにあふ人は大かむずみの神をしんじんすべし▲病事はながびくといへどもしんきたゞしけれバつひにハほんぷくすべし▲方ハいぬゐのかたよし▲待人ハすみやかに来るべし
▲たびだちげんぶくよし▲えんだんよしといへどもわかるゝ事あるべし▲生死は十に九つハ生べしたゞし目下の者にうれひあり心づくべし▲家づくりわたましよし▲しやうぶ事しあハせよし▲うせもの出る▲何事も心しづかになす時ハとげずということなし
天河神社おみくじ 18番
第十八番
『吉』
橘乃檍原乃
上瀬いと瀬急
惶坐岐
たちばなの あはぎがはらの かみつせは いともせはやしと かしこみましき
これは事を急になすときはしとげがたきの兆なれば心柔和に持ちてよし 海川を渡るに心づくべきなり かへすがえすも水難を防ぐべし ものごと過ぎたるは及ばざるが如し 慎み第一と知るべし
▲此の神籤に逢う人ハ直日の神を祀り深く信ずべし
▲病事ハ日を追って本復すべし よき方に向く時ハ一枚紙を剥がすがごとし
▲方ハ西の方吉
▲失せ物出づべし
▲くじ訴訟おおかた叶うべし
▲家造り渡坐し元服嫁取り婿取り人を抱ゆるに吉▲旅は遠きに行にはもちいがたし
▲生死十に八九は生きる
▲待ち人来るべし
▲商い買いよし売方ハ悪ろし
▲勝負事二分負け八分勝ちと知るべし
天河神社おみくじ 19番
第十九番
『吉』
下瀬者潮弱(しもつせはうしほよわしと)
大體滌坒受(おほみまをそそぎまさず)
弖還坒来(てかへりましけり)
これハ物事柔弱にしてことをはたさゞるの兆しなり
万事用ゆるにはたらずとしるべし
男として女の心をもてるが如し
たゞしかくべつのしそんじハなしといへども時をまちてことをなさざれバ吉をうることかたし
▲此みくじにあふ人ハ直日の神をしんじんすべし
▲病事はながびくともさわりなし
▲方ハみなみの方よろし
▲待人きたる
▲うせ物いづる、ただしおそし
▲家づくり、わたましよし
▲たひだちよしいそぐ事にハもちひがたし
▲くじそしようよし、あまり急にするときハやぶるる事あるべし
▲えんだん人をおくによし
▲あきなひはじめハわろしのちはよし
▲生死四分死六分いきる
▲しやうぶ事十分
▲何事も急ぐ時はあしくしづかなれば吉を得るとしるべし
天河神社おみくじ 20番
第二十番
『吉』
中瀬浮沈又(なかつせにうきしづみまた)
潜筒身體穢(かづきつゝまのけがれ)
乎滌給来(をそゝぎたまひき)
これハ中分をえて何事もこころのまゝにじやうじゆするのかたち しかし心を貞正にしてつゝしみふかゝらざれバみに災ひ来ることもあるべし 水にゐてみづにおぼれざる意 此さかひをよくよく心にうる事かんようなる兆なり
▲此みくじにあふ人ハ住の江の神大わたつみの神をしんじんすべし
▲やまひ事ハすみやかにほんぷくすべし
▲方ハひがしの方よし
▲うせもの出る
▲待人きたる
▲かどいで至りてよし
▲家づくりわたましげんぶくよめとりむことり人をかゝゆるによし
▲くじそしようおもひのまゝに叶ふべし
▲あきなひすゝんでかうべしうり出しもおひおひよし
▲生死十に九ツ生る
▲しやうぶ事はかち
▲何事も時至るの兆なれバなほざる時ハかへりて凶事いたるとしるべし
天河神社おみくじ11番~20番
天河神社おみくじ21番~30番
天河神社おみくじ31番~40番
天河神社おみくじ41番~50番
天河神社おみくじ51番~60番
天河神社おみくじ61番~70番
天河神社おみくじ71番~80番