番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。
戸隠神社御神籤文
1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番
ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文をご記載の上連絡いただければ追加掲載いたします。
戸隠神社のおみくじの構成
戸隠神社の構成は一般的なおみくじとは異なっています。
①「○○の兆」と書かれたタイトルと漢文
ここで書かれている「兆」とは、読み方が「うらかた」とか「ちょう」となっており占いの結果という意味があります。内容は古事記や日本書紀などの日本の歴史書などに書かれている場面についての説明がなされます。実は古事記は宇宙誕生から国が作られていく様を表されているのですが、その場面を漢文で紹介する形がほとんどです。
②吉凶の記載
戸隠神社のおみくじは、日本全国神社仏閣は多々あれどあまり見かけないタイプの吉凶の順番になります。大吉・吉・小吉・末吉・平吉の他に珍しい「平」「向吉」という結果が出る珍しいものです。向吉は「きちにむかう」という読みで現在は良くないが徐々に良くなるという意味です。
「平」については末吉と凶の間などとも説明されており、内容を見てもそれほど目立って嬉しい内容ではないかもしれない。ただし、元々戸隠山が仏教の聖地であったことや、神道の考え方を心に留め置くと吉でも凶でもないという状態はニュートラルな状態であるとも考えられ、好ましい状態とも受け取れる。受け取り方次第ですが、レアなおみくじということもありラッキーと思うのも良い。
③漢文の場面の説明と今後のアドバイス
「是は~」から始まる部分は、特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかというアドバイスが対になって書かれています。「心穏やかに」や「人の言うことをききましょう」、「願いは叶うから安心して」などの内容が書かれているものが多いです。吉凶の表記だけでなくこちらの部分をしっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。
④各項目ごとの良し悪しの説明
「○此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。また、信心するべき神様についても紹介してくれます。今後の神社めぐりの参考にされるのが良いでしょう。
構成についてわかったところでようやく本番です。番号順に意味を解説していきますのでご確認ください。
戸隠神社おみくじ 51番
第五十一番 国平御議兆(くにむけみはかりのうらかた)
皇孫乎降将坐止(すめみまをくだしまさむと)
日神与高木神議(ひのかみとたかぎのかみとはかりたまひき)
『吉』
是は願望ありといへども容易にはなりがたきの兆なり。人のいけをを聞きてこゝろ長く事をはかるべし。いそぐ時はかならす仕そんずる事あるべし。行末は吉を得て何事も心の任に行きとどく時もありとしるべし。
○此は伊勢の大神宮を信心すべし・病事は長びくといへども本服すべし・方角は南の方よし・失物は後に出づべし・待人おそく来る・旅立千里の道を行くともあやまちなし・よめとりむことり・家造家移り・人をかゝへるによし・又職につくよし・訴訟事は始め苦労ありとも後大によし・商売りさきかひこみともによし・生死十に九つ生く・勝負事は十ぶんの勝ちなり・願望は時をまちておもふまゝに成就すべし。
戸隠神社おみくじ 52番
第五十二番 天思兼命兆(あめのおもひかねのみことのうらかた)
是は萬事思慮ふかく、人に用ひらるゝ幸ひ有るのうらかたなり。
されど人の為に常々つかはるることありて身に苦労あるべし、
随分こころをせめて、事をなす時は必ず成就すべし。
遠くおもひはかりて幸福を求むべし。
○此れは日の神をひとすじに信心すべし・病気はそばめには危く見ゆるほどの事も・丹誠の功によりて・後はほんぷくうたがひなしとしるべし・方角は東の方よし・待人来る・旅立は見合すべし・家造家移り・嫁とりむことり・人をかゝへ・又職につくよし・商ははじめに利を見ず・後々に大によし・失物いづ・訴訟事叶ふ・案外幸あり・勝負事はこのむべからず・何事も静かに事をはかるべし・こゝろを尽して後功有りとしるべし。
戸隠神社おみくじ 53番
第五十三番 天菩日命兆(あめのほひのみことのうらかた)
忠誠厚有者新玉年三季復命世志
まめこヽろ あつくしあれば あらたまの としのみとせに かえりことせし
『平』
是は物事とヾこほり有りて速(すみやか)にはなりがたきの兆なり。
速になすべき事もあれど万事さしひかへれば
疑ひをうくともさしたる咎はあらずふかくたのむ事に用ひがたし。
○此は天津神を信心すべし・病事長し・おどろくべからず日を追いて
全快におもむくべし・方角は東南の方よし・失せもの出でがたし・待人来ず
訴訟事はつつしむべし・屋造り屋移り心すべし・よめとりむことりよく考えなすべし
人をかかへ職につくよくこころすべし・旅立ちは心すべし・生死は六七分生く
商ははかしからず・末はよきかたにおもむくべし・何事もはかしからざれど心を忠誠にもちて幸を求むべし。
戸隠神社おみくじ 56番
第五十六番 大量兆(おおはかりのうらかた)
何登加母穢死人誤 喪屋切伏高彦根神
なにとかもまがれるひとにあやまつと もやきりふするたかひこねのかみ
是は無実の難に逢ふの兆しなり。
されども初めは事のまちがひよりおこればふかき咎はなし。日頃はひたしきあいだながらも疑い事の出来るかたち、或いは人の妻子のなげきを見てたえがたき心あるかたちなり。静に居て幸を待つべし。
○此は葛城の神を信心すべし・病事は長し しかれども命にさはりはなし・方向は西南の方よし・待ち人来ず・たびたび半吉・家造家移り嫁とり婿とり人をかかへる職を替ふあしかるべし・失物出ず・訴訟事叶ふべし
しかれども始めはよろしからず・商売かたひかへめにすべし、後にいたりてすこしは利を得べし・生死は生く・勝負事は勝つべし
何事も一旦はこころ驚く事あれどもおもひの外やすきかたちなり
戸隠神社おみくじ 57番
第五十七番 経津魂兆
石根樹根草片葉噤
安国成建布都之神
『吉』
是は千辛万苦して、其功をたてたるの兆なり。心を貞正にしてなすときは万事とげずという事なし、古きこしのものによりて事あるべし。上に立つ人はよし、下なるものは危う事あり心すべし。
◯此は香取の神宮を信心すべし・方向は西北の方よし・待人おそし・失せ物いづ・家造り引越し・よめとりむことり・人をかかへ・また職を求むるによし・訴訟事叶ふべし・勝負事十たびして十たび勝つべし・商いは買方半吉売り先十分と知るべし・生死は十に九つ生く・旅立は百里の道もこころづかひなし・何事も水にいて水に溺れず火によれどもやけぬこころをもつべきなり・くわ福はみのおこなひにありとしるべし。
戸隠神社おみくじ 59番
第五十九番 御国避兆
幽冥事顕露事々替(かくりことあらはのこととことかへて)
八十隈手隠給比奴(やそのくまでにかくれたまひぬ)
『吉』
是は功なり名とげての後代をゆづるの兆なり。あらはに行届き難き事ありとも、影身にそひてたすけつつ我が手がらとせず我がほまれをもほまれとせずして物事の治を楽しむ心なり。
〇此は砥鹿の大神を信心すべし・病事は本服すべし・方角は南の方よし・失物出づ・待人来る・旅立よし・家造引越し・よめとりむことり・人をかかへるによし・商てがたくして自然の仕合をまつべし・訴訟事思ひのままに叶ふべし・生死十にして九つは生く・勝負事進むときはまけ・退く時は勝つべし・何事も平かなる事をはかりてかりそめにも荒々しき事は好むべからず・吉事かへりて事をやぶることあれば心すべし。
戸隠神社おみくじ 60番
第六十番 三穂先兆(みほのさきのうらかた)
『吉』
是は上に順ひ父にそむかず、身を安穏にたもつの兆しなり。万事仕合よき方におもむき、家内睦ましく世を楽しみ面白き月日を送るべし。物事取極むる事に用いて至りてよろし。身に過ぎたる望みをおこすべからず。
O此はおほなむちのかみすくなひこなのかみの二柱を信心すべし・病事は十に九つ本服すべし・失せ物いづ・方向は東の方よし・待人来る・旅立には用ひがたし出さきにて足などを病む事あるべし・家造家うつり・人をかかへるによし・訴訟事叶う・しかれども悪しき方には用ひがたし・生死十に七つ八つは生く・商ひ買方八分なり売り先十二ぶんなり・みくじ八十番の中是に過ぎたるはなし・勝負事はすべからず。
戸隠神社おみくじ11番~20番
戸隠神社おみくじ21番~30番
戸隠神社おみくじ31番~40番
戸隠神社おみくじ41番~50番
戸隠神社おみくじ51番~60番
戸隠神社おみくじ61番~70番
戸隠神社おみくじ71番~80番