天河大弁財天社のおみくじの意味【11~20番】

天河大弁財天社(天河神社)は江島神社、厳島神社などと並び、日本五大辨財天の一つに数えられる弁財天を祀る神社です。天河神社は芸能の神として知られており、呼ばれた人しかたどり着けないという非常に強い力を持ったパワースポットとして注目されています。

一方でおみくじは非常に難解であることでも有名です。戸隠神社のように言葉が古いというだけでなく、文字が筆で書かれた字になっているので普段古い文字に慣れていない方には何が書いてあるのかすらわからないことも。

今回はそんな天河神社のおみくじを解読し、意味を解説していきたいと思います。

天河神社のおみくじについて

天河弁財天社のおみくじは、古代言霊御託宣というもので、古代と書かれていることもあり、古文のように難解な文章と崩し字で読みにくいおみくじの一つです。

普段から昔の言葉を読みなれていないと、吉凶の判断くらいしかできない方も多いと思います。読みなれている方でも崩し字が読みにくいので、両方の意味でとにかく難解。

日本一解読が難しいおみくじと言ってもいいでしょう。

もし意味が分からないと思ったときには、年末年始などは混雑していて難しいかもしれませんが、天河神社の社務所で意味について聞くようにしてください。

とはいえ、なかなか時間がないこともあるでしょうから、nagomeruでは既にネット上に上がっている写真や実際に私が参拝したときにひいたおみくじを解読してまとめております。今後の生き方の参考になればあ嬉しいです。

番号によって確認ページを準備しております。知りたい番号をクリックしてください。

天河神社神占

1番~10番
11番~20番
21番~30番
31番~40番
41番~50番
51番~60番
61番~70番
71番~80番

ネット上に画像や文章があるもののみ記載しております。
不足しているものについて知りたい方は、お手数ですがお問い合わせフォームに全文もしくは画像を添付の上ご連絡いただければ解読させていただきます。

詩の部分の説明と今後のアドバイスが重要

「これハ~」から始まる右下部分は、神様からの特に重要なメッセージが書かれています。漢文で書かれた場面から読み取れることと占いの結果は対応しており、あなたの現在の状況からどのように今後振舞うのが良いのかが具体的に書かれている場所です。

心の状態について穏やかであるようにと教えているものが多く「慎みが大切」や「他人の助言を素直にきくように」、などが書かれています。大吉や吉などの吉凶の表記だけをみて満足しがちですが、大切な部分は右下。
しっかりと読み込み、今日から実践していくことをおすすめします。

各項目ごとの良し悪しの説明

「此れは~」以降の部分は、一般的なおみくじにも書かれる健康や商売、結婚などの個別事項に関してひとつずつ回答してくれる形で進みます。特におみくじを引く段階でアドバイスが欲しいと思った項目について参考にするのが良いでしょう。

また、信仰すると良い神様についても具体的な名称を教えてくれます。

現時点でご縁の強い神様である可能性は十分にありますので今後の神社めぐりの参考にされるのがおすすめ。

天河神社おみくじ 11番

第十一番

『吉』

生哉海水戸神(アレマスヤウミミトノカミ)
風神木神山祇(カゼノカミコタマヤマズミ)
野槌食神(ヌツチケノカミ)

是はおひおひ衣食住とゝのひて末はんじやうすべし しかし事を急になすときハじやうじゆしがたし なに事も心を得てはじむべし 家こししん宅とうにはいたつてよしとしるべし

▲此みくじにあふ人ハうけもちの神 大山つみの神をしんじんすべし
▲方ハ南のかたよし
▲やまひ事ハほんぷくすべし
▲よろこひ事十ぶんなり
▲くじそしよう事十ぶんに叶ふ
▲うせ物出べしいでずともそれだけのとくぶん来るべし
▲かひものハうり物利あり
▲えんだん又やう子等するもよし
▲生死はかならずいきる
▲たび立ちよし
▲まち人来る
▲しやうぶ事十分のかちなり
▲上ハ人をかゝへてよし
▲下ハ主とりによし

意味を確認する
衣食住は時間がたって十分な状態になり、後に栄えるでしょう。しかし、急いで何かを行動すると思いは叶いにくくなります。何事も焦らず、しっかりと準備や理解をして心にゆとりをもってはじめるようにしましょう。また、引越しや家の新築は良いです。

このおみくじを引いた方は保食神(うけもちのかみ)と大山津見神を信心しましょう。

・方角は南であればすべて良い
・病気は治る
・喜びが十分あるでしょう
・訴訟は十分に言い分が通ります。
・なくし物はいづれ出てくるだろう、出てこなくても徳分は得られます
・商売は売りは利益が出る
・縁談または養子などもよい
・生死に関わる場合は必ず生きる
・旅は良い
・待ち人は来る
・勝負事は勝てます
・上に立つものは人を雇うのは良い
・職探しを考えている方は就職は良い

天河神社おみくじ 12番

第十二番

『凶』

火神為御陰(ヒノカミノタメニミホドヲ)
被焼筒神避坐(ヤカエツツカムサリマシ)
都伊弉冉神(ツイザナミノカミ)

これハ住所をはなるゝの心あり第一火なんをつゝしむべし 女人ハさんのうへむづかし萬事目下のものにくろうあるのこゝろなに事も南のかたよろしからずかへすがえすもおそれつゝしむのうらかたなり

▲此みくじにあふ人ハ水神土神をしんじんすべし
▲病ごとハほんぶくなしぜんくわいはしんじんのたんせいにあるべし
▲まち人来るともまたわかるゝとしるべし
▲うせもの出がたし土中にふかくあるべし
▲やづくりわたましあし
▲方ハひがしのかたよし
▲くじそしよう利なししようぶ事十に八九はまけとしるべし
▲旅立ゆきてかへらず
▲生死三分生七分は死
▲此みくじにあふ人ハことごとく子孫にくろうありとしるべし

意味を確認する
このおみくじを引いた方は、住む場所を離れる可能性があります。まず火災など火難にちゅういしなければなりません。女性はお産が困難になるので注意しましょう。また、どんなことでも目下の人間に苦労が出るという兆候があります。何事も南の方角が良くないので、とにかく全力で慎み深くあるべきという兆しです。

・このおみくじを引いた方は水神・土神を信心しましょう。水神は弥都波能売神(みづはのめのかみ)、土神は波邇夜須毘古神(はにやすひこのかみ)・波邇夜須毘売神(はにやすひめのかみ)となります。

・病は完治はない、回復するかどうかは信心によるでしょう
・待ち人は来るが再度別れることになると認識しておきましょう
・失せ物は出にくい、土の深いところにあるでしょう
・家の新築や引越しは悪い
・方角は東が良い
・裁判などの訴訟は利益はない、勝負事は80~90%は負けると知りましょう
・旅は行くと帰れなくなります
・生死にかかわることは30%は生き、70%は死にます
・このおみくじを引いた方は子孫に苦労が絶えないと覚悟しましょう

天河神社おみくじ 13番

第十三番

『凶』

妹神々退坐(イモノカミカミサリマセル)
御怒打切給(ミイカリニウチキリタマフ)
軻遇槌神(カグヅチノカミ)

これハ目下のものによりことごとくくろうする事あるべし くさぐさの災月々におこりおだやかならず ずいぶんしんじんしてまぬかるゝ事を心かくべしさんぷにハ甚あしき兆なり上下ともにつゝしみ災をまぬかるべし

▲此みくじにあふ人ハいつのをはいつのをはバりの神をひとすじにしんじんすべし
▲やまひ事ハあやうしいしゃをかへりようぢに手をつくせバへいゆすべし
▲方ハたつみの方よし
▲待人来らず
▲たび立かへらず
▲家づくりわたましわろし火災を心づくべし
▲生死十に九はしすべし
▲あきなひかひ方ハすこしよしうり方ハ大にわろし
▲えんだんハわろし
▲いひぶんかてどもみにがいあり心づくべし
▲くじそしようわろし
▲うせ物出ず
▲何事もおそれつゝしむべし

意味を確認する
これは自分の部下など目下の者によって、とても苦労することがあります。いろいろな種類が毎月のように発生し、落ち着きません。しっかりと信心して災いから避けることを考えるべきでしょう。非常に良くない兆しが出ています。身分によらず、慎み深く生活をして災いから避けるべきです。

・このおみくじを引いた方は伊都之尾羽張(イツノオハバリ)に集中して信心しましょう。伊都之尾羽張(イツノオハバリ)はイザナギがカグツチを斬り殺した十拳剣(トツカノツルギ)である「天之尾羽張(アメノオハバリ)」の別名です。

・病気は危ない、お医者さんのいうことを聞いてしっかりと治療すれば快方するでしょう
・方角は南東が良い
・待ち人は来ない
・旅立ちは帰ることができない、止めておきましょう
・家の新築、引越しは悪い。火災に気をつけましょう
・生死に関わることは90%は死ぬでしょう
・商いは買いは少し良い。売りは大きい損が出るでしょう
・縁談は悪い
・主張したいことは通るものの、当人同士に怨恨を残すことがあります。気をつけましょう。
・訴訟事は悪い
・失せ者はでない
・何事も慎重に行動し、何があっても良いように準備しておきましょう。

天河神社おみくじ 14番

第十三番

『凶』

伊那醜目穢国(イナシコメキタナキクニニ)
徃坐黄泉醜女(イデマシテヨモツシコメニ)
被追益来(オハレマシケリ)

これハ遠きかたの旅行をつゝしむべし他こくにありてうきかんなんあるべしものごとけがれよりくさぐさのわざはひおこるべしはやく心をあらためて動かざれバ末々ハよき方におもむくべき兆なり

▲此みくじにあふ人ハさへの神をしんじんすべし
▲病事ハながびくいのちにハさはりなし
▲方ハきたの方よし
▲まち人至ておそしついにハ来るべし
▲家づくりわたましさハりなし
▲くじそしよう事叶ハず
▲うせ物出ながら手にいらず
▲生死ハ生べし
▲あきなひハうり先あしく買にハよし
▲よめとりむことり人をかゝえるによろしからず
▲しようぶ事大にまける
▲何ともさびたる玉をもつが如くすりみがきに手をつくして光をまちたるの心としるべし

意味を確認する
これは、遠くに行くことは慎みましょうという兆しになります。自分の住む場所以外で、困難に出会って心配や苦しみが出るでしょう。穢れた心持ちから行動することによって、いろいろな災いが起こる、早く心を改めましょう。心を入れ替えることができれば、後々は良い方向に向かうでしょう。

このおみくじを引いた方は、塞(さい)の神を信心しましょう。塞の神は峠や村境などの境界にまつられて、悪霊や疫病などの侵入をさえぎる神様。道祖神とも呼ばれます。・方角は北が良い

・病気は長引くものの、しっかりと治ります
・方角は北が良い
・待ち人は非常に遅くなりますが、最終的には現れます
・家の新築や引越しは問題ない
・裁判事は希望通りにはなりません
・失くしたものは出ても、自分のものにはなりません
・生死に関わることは生きられるでしょう
・商売は買うのは問題ないが、売りは悪い
・嫁とり、婿とり、雇用は良くない
・勝負事は大きく負けます
・ボロボロでさび付いたような宝物を大切にメンテナンスするように、磨いたり手入れをする事によって、光り輝くのを待つことが大切です。

天河神社おみくじ 15番

第十五番

『凶』

種々雷居蛆(くさぐさのいかづちをらえうじ)
多加礼冣畏(たかれいともかしこ)
幾夜乃食国(きよるのをすくに)

これハつねに心おどろく事ありとしるべし他こくにありてかんなんしかるべし万のわざわひ受けるうらかたなりずいぶんしんじんなくしてみのけがれをはらひさいなんをのがるべし

▲此みくじにあふ人ははらひど四柱の神をしんずべし
▲病いながびくべしくすりのこうによりてほんぷくあり
▲方ハうしとらのかたよし
▲まち人おそし
▲うせものは水のそこか又はつちのしたより出べし
▲家づくりわたましげんぷくよめとりむことり人をかゝえるわろし
▲かど出わろし
▲くじそしよう叶ハず
▲あきなひうり先あしくかひ先半吉
▲生死ハ分生二分死
▲しやうぶ事十に九つまでハまけべし
▲何事もつゝしみふかゝらざれば後くひありとしるべし

意味を確認する
このおみくじを引いた方は祓戸大神(はらえどのおおかみ)を信心すべし

祓戸大神は瀬織津比売(せおりつひめ)・速開都比売(はやあきつひめ)・気吹戸主(いぶきどぬし)・速佐須良比売(はやさすらひめ)の4柱の神様のことを指します。

・病事は長引くでしょうが薬の効能によって治る可能性もあります
・方は北東の方よし
・待人は遅い
・失せ物は水の底か土の下から出るでしょう
・家の新築、引越し、独立、旅立ち、元服、結婚は悪い
・旅立ちは悪い
・訴訟事はうまくいかない
・商売は売り先はわるく、買い先はまあまあでしょう
・生死にかかわることは80%は生き、20%は死ぬ
・勝負事は90%は負けるでしょう
・何事も謙虚に謹みをもって行動しなければ、後々後悔するような事態があると知っておきましょう。

祓戸大神を祀る神社としては、佐久奈度神社(滋賀県大津市)が有名です。

 

天河神社おみくじ 16番

第十六番

『末吉』

千頭絞殺千(ちこうべをくびりころせばち)
五百人産屋(いほひとうぶや)
将立詔給来(たてんとのりたまひけり)

これハ始めひんせんそんもうありといへどもすへにいたれバ富きはんじやうをうるの兆なり 出入りごとは四分六分のかちあり あきなひハうり先あしくひかへべし 買いいれハ手ひろにして いさゝかもあやまつことなく利を得ると知るべし

▲此みくじにあふ人ハいざなぎの神をしんじんすべし
▲病事ハおもひの外ながびくといへどものちのちハほんぷくすべし
▲方はひつじさるのかたよし
▲待ち人きたたるしあハせよし
▲うせもの時すぎていづる
▲家づくりわたましよし
▲旅立よし
▲むことりよめとり元服とうよろずよし
▲生死ひとり死すれバふたり生まるゝのさいわひあり
▲しやうぶ事十ぶんかつべし
▲何事も心まめやかにつとむれバじやうじゆせずといふ事なし

意味を確認する

このおみくじを引いた方は伊邪那岐命を信心しましょう。

・病気は思っているよりも長引くが、時間が経って治ります
・方角は南西の方が良い
・待ち人は来ます、良いことがあるでしょう
・失くしたものは時間が経って出てきます
・家の新築、引越しは良い
・旅は良い
・結婚、独立などすべて良い
・生死は一人が死ぬと、二つの新しい命が生まれるほどの幸せがあります。
・勝負事は十分に勝つでしょう。
・何事も心配りを大切に努力していれば、叶わないことはありません。

天河神社おみくじ 17番

第十七番

『末吉』

桃實黄泉軍(もものみをよもついくさに)
投撃本御国(なげうちて もとつみくにに)
還芹来(かへらせりける)

桃の実を 黄泉つ軍に 投げうちて 本つ御国に 還らせりける

これは様々世に苦しむ事の出くることありと雖も心を貞正にもち
身をよく護る時はまた助くる人ありて よき方に向い大いに吉事を得べし
心を改めざれば人までも禍い逃れがたきの兆なり

此の神歌の意は、世の中には多くの苦しいことがある。しかし神意に沿い心正しく律せば身を護るのによき方に流れ、また助ける人も現れて大いに吉となるでしょう。しかし心を改めず怠惰に過ごせば災いから逃れることはできないでしょう。

此みくじにあふ人は大かむずみの神をしんじんすべし▲病事はながびくといへどもしんきたゞしけれバつひにハほんぷくすべし▲方ハいぬゐのかたよし▲待人ハすみやかに来るべし
▲たびだちげんぶくよし▲えんだんよしといへどもわかるゝ事あるべし▲生死は十に九つハ生べしたゞし目下の者にうれひあり心づくべし▲家づくりわたましよし▲しやうぶ事しあハせよし▲うせもの出る▲何事も心しづかになす時ハとげずということなし

意味を確認する
このおみくじを引いた方は大カムヅミの神(意富加牟豆美命)を信心すべし
▲病事は長引くと雖も心気正しければ終には本復すべし
▲方は戌亥(北西)の方よし
▲待人は速やかに来るべし
▲旅立ち、元服、よし
▲縁談、よしと雖も分かるゝ事あるべし
▲生死は十に九つは生きるべし。ただし目下の者に憂いあり。心付くべし
▲家造り、渡坐し、よし
▲勝負事、仕合わせよし
▲失せ物出る
▲何事も心静かに為す時は遂げずということはなし

オオカムヅミの神を祀っている神社は少なく愛知県の桃太郎神社、阿波の賀茂神社などがあります。

天河神社おみくじ 18番

第十八番

『吉』

橘乃檍原乃
上瀬いと瀬急
惶坐岐
たちばなの あはぎがはらの かみつせは いともせはやしと かしこみましき

これは事を急になすときはしとげがたきの兆なれば心柔和に持ちてよし 海川を渡るに心づくべきなり かへすがえすも水難を防ぐべし ものごと過ぎたるは及ばざるが如し 慎み第一と知るべし

▲此の神籤に逢う人ハ直日の神を祀り深く信ずべし
▲病事ハ日を追って本復すべし よき方に向く時ハ一枚紙を剥がすがごとし
▲方ハ西の方吉
▲失せ物出づべし
▲くじ訴訟おおかた叶うべし
▲家造り渡坐し元服嫁取り婿取り人を抱ゆるに吉▲旅は遠きに行にはもちいがたし
▲生死十に八九は生きる
▲待ち人来るべし
▲商い買いよし売方ハ悪ろし
▲勝負事二分負け八分勝ちと知るべし

意味を確認する
このお御籤は焦って急ぎ行動するときには上手く行かないという兆しです。心を穏やかに保ちましょう。海や川、船には特に用心を心がけてください。くれぐれも水の事故に気をつけてください。何事も起こってからでは遅いので、用心するに越したことはありません。

直日の神とは禊ぎ祓いの神である。直毘神(なおびのかみ、なほびのかみ)といい、いくつかの神社では摂末社にて祀られていることもあります。

・病事は日を追って本復するでしょう。良い方向に向かうときには薄紙を剥がす様に少しずつ回復していく
・方角は西の方が良い
・失せもの出るでしょう
・訴えごとや裁判は大抵は思い通りになるでしょう
・家の新築、増築、家の跡取り、嫁取り婿取りなど人を雇用することすべて良い
・旅行などは遠距離よろしくない。
・生死に関わることは80%~90%は生きる
・待ち人来るべし
・商いについては買い良いが、売りは悪い
・勝負事は80%は勝てるが20%負けとなるでしょう

天河神社おみくじ 19番

第十九番

『吉』

下瀬者潮弱(しもつせはうしほよわしと)
大體滌坒受(おほみまをそそぎまさず)
弖還坒来(てかへりましけり)

これハ物事柔弱にしてことをはたさゞるの兆しなり
万事用ゆるにはたらずとしるべし
男として女の心をもてるが如し
たゞしかくべつのしそんじハなしといへども時をまちてことをなさざれバ吉をうることかたし

▲此みくじにあふ人ハ直日の神をしんじんすべし
▲病事はながびくともさわりなし
▲方ハみなみの方よろし
▲待人きたる
▲うせ物いづる、ただしおそし
▲家づくり、わたましよし
▲たひだちよしいそぐ事にハもちひがたし
▲くじそしようよし、あまり急にするときハやぶるる事あるべし
▲えんだん人をおくによし
▲あきなひはじめハわろしのちはよし
▲生死四分死六分いきる
▲しやうぶ事十分
▲何事も急ぐ時はあしくしづかなれば吉を得るとしるべし

意味を確認する

このみくじを引いた方は、心が弱いために物事がうまく進まない兆候にあります。何をやっても思い通りには行かない時期です。強い意志を持ちましょう。これはそれは男が女性のように優しすぎる心をもっているに等しい状態です。
ただし、特に失敗なしといえど、時期を待って行動していれば、吉となる可能性は高いです。

このおみくじを引いた方は、直日の神(神直毘神かむなほびのかみもしくは大直毘神おおなおびのかみ)を信心しましょう。伊弉諾尊いざなぎのみことが筑紫の檍原あわきはらでみそぎをしたときに生まれた神様。凶事、災害などを祓い、足りないものを補う。善を見い出すというご利益のある神様とされます。

・病気は長びきますが命に別条ないでしょう
・方角は南方が吉です
・待つ人はやってくるでしょう
・失くし物は見つかりますが、出てくるのは後々でしょう
・家造りや引越に向いています
・旅行も良いですが、急用の旅は良くないです
・裁判事は勝つでしょうが、あまり急いでする場合は負けることもあります
・縁談には仲人さんを間におくとよい
・商売を始めは上手くいきませんが、後になって良くなる
・生死に関わることは40%は死に60%で生きるでしょう
・勝負事は十分勝算があります

どんな事も急ぐ時は悪い結果が、静かにゆっくり行えば良い結果がえられるでしょう。

天河神社おみくじ 20番

第二十番

『吉』

中瀬浮沈又(なかつせにうきしづみまた)
潜筒身體穢(かづきつゝまのけがれ)
乎滌給来(をそゝぎたまひき)

これハ中分をえて何事もこころのまゝにじやうじゆするのかたち しかし心を貞正にしてつゝしみふかゝらざれバみに災ひ来ることもあるべし 水にゐてみづにおぼれざる意 此さかひをよくよく心にうる事かんようなる兆なり

▲此みくじにあふ人ハ住の江の神大わたつみの神をしんじんすべし
▲やまひ事ハすみやかにほんぷくすべし
▲方ハひがしの方よし
▲うせもの出る
▲待人きたる
▲かどいで至りてよし
▲家づくりわたましげんぶくよめとりむことり人をかゝゆるによし
▲くじそしようおもひのまゝに叶ふべし
▲あきなひすゝんでかうべしうり出しもおひおひよし
▲生死十に九ツ生る
▲しやうぶ事はかち
▲何事も時至るの兆なれバなほざる時ハかへりて凶事いたるとしるべし

意味を確認する
このおみくじは、どんな事でも仲介する人の助けを得ることによって心の思う通りに成就する兆しです。しかし、常に心を正しい状態にしてつつしまくしていないと、身に災いが起こることもあるでしょう。慣れた事をするにも初心をしっかり思い出して油断せず行わなければなりません。水の中にいて、水にのまれないようにするという意味です。この境をよくよく心に留めておくことが大切です。

・このおみくじを引いた方は住吉の神様、大綿津見神(おおわたつみのかみ)を信心しましょう。

住吉の神様とは底筒之男神(そこつつのおのかみ)、中筒之男神(なかつつのおのかみ)、上筒之男神(うわつつのおのかみ)の3神の総称です。住吉大社が有名です。また、大綿津見神は海の神様。志賀海神社が総本社。

・病気はすぐに治る
・方角は東が良い
・無くし物は出てくる
・待ち人は来る
・門出は非常に良い、始めましょう。
・家の新築、引越し、独立、嫁とり婿取り、雇用は良い
・訴訟事、思いのままにかなうでしょう
・商売は積極的に買いましょう、売り出しも後になって良くなります
・生死については十のうち九は生きるでしょう
・勝負事は勝つ
・なにごとも行動するのに良い時期が来ています。この時期を逃すと悪いことが来るので注意が必要です。

 

 

 

最新情報をチェックしよう!
>【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です

【無料メール相談】どんなお悩みでも大丈夫です


願いを叶えたい・自分のやりたいことが見つからない・人間関係が上手くいかないなど、行き詰りを感じたら、相談してください。

幸せを感じるということが非常に難しくなった世の中。実はちょっとしたきっかけで安心に包まれた生活に戻ることはできます。

相談するだけでも、心が軽くなりますし、解決できれば気分も良くなるでしょう。 期間限定で無料メール相談できますのでご活用ください。

今より気が楽になり、必要であれば具体的解決策もアドバイスいたします。

CTR IMG